365,we'll always be aroundBETTER DAYS

ダイコクの思い

住まいは「小さく」考え
大きく暮らせる方がいい。


いろんな自分と向き合える
家をつくろうと思っています。
家族をいっぱい想う家を
つくろうと思っています。
気持ちよく風を感じる家を
つくろうと思っています。
穏やかな日差しに感謝する家を
つくろうと思っています。
窓から見える緑を大切にしたい家を
つくろうと思っています。
住むひとを健やかにする家を
つくろうと思っています。
古びる美しい変化を楽しめる家を
つくろうと思っています。
まちの風景に添う家を
つくろうと思っています。


流行を追うことなく
量を追うことなく
売れるものを追うこともなく
自分たちが信じる家づくりにひたすら進みます。


住まいは 生き方。 
ダイコク

家づくり
5つのセオリー FIVE DESIGN THEORIES

Materials
Architect Method
Safety Method
Passive Method
Recycling Society

01LONG LIFE DESIGN

長く住み続けられること

素材の考え方

いい家のひとつの基準は「長く住める」ことです。普段、身に着けている衣類や小物と同じで、いい素材は長持ちします。 そして、いいものは使えば使うほど、暮らしや体に気持ちよくなじんでいきます。
これから建てる家に何年住めるかを考える事が、建築コストの本来のとらえ方です。ダイコクでは国産および県産の無垢材や自然素材にこだわり、地元の職人による丁寧な家作りを徹底しています。コンパネベニヤ、 フローリング、集成材といった合板や、プラスティック、ビニールなどの合成材は極力使用しません。自然から生まれた安心安全なもの、解体の際にも環境へ負担をかけないもの、そして長期の使用にも耐える良質な素材だけを厳選して、次世代へ住み継いでいける持続可能な循環する家を作っています。

02TIME OF YOUR LIFE

家族の生き方

設計への想い

住まいを建てる上で大事なことは何か?
それは間違いなく「設計」だと思います。
住まいの佇まいや暮らしは、家族の生き方をあらわします。そしてダイコクには明確な設計の根拠と哲学があります。素材やディテール、または断熱、耐震といった機能的な性能だけに拘るのではなく、周辺環境との共生や今に伝わる文化を大切にし、これまでダイコクが培った経験と知恵とをもって奥深い空間を考え抜き、家族皆が心豊かに暮らせる住まいの設計に取り組みます。

03CONSTRUCTION

家族を守る構造

安心の追求

地震の多い日本では、家は大切な家族を守る一手段でもあります。だから家をつくるときは「丈夫であること」が欠かせません。 デザインや広さにお金をかけるのもいいですが、「安心」にお金をかけることはもっと大切です。 ダイコクでは構造設計事務所の協力の下、ほぼ全棟について構造設計相談を実施しています。住宅の根幹ともいえる「構造」。 これまで建築士の知識や大工さんの経験と勘に頼っていたこの構造を、専門家の理論に基づき設計・建築することで、より強固で安心な家づくりができます。 お施主様の要望を単に取り入れるだけでは、家づくりは成り立ちません。 デザインと間取り、そして確かなデータに裏付けされた「強固な構造」が伴って初めて、安心な家づくりと呼べるのです。

04LIFE WITH NATURE

自然に寄り添って暮らす

パッシブという考え方

現代のデザイン重視の住宅からは姿を消しつつある軒や庇。これらは、高温多湿の日本の気候においてとても重要な役割を果たします。 深い庇は、夏の強い陽射しを遮り、冬の低くて穏やかな陽射しを部屋の奥へと呼び込みます。雨水の侵入も防ぐので、蒸し暑い夏の雨の日も、 窓を開けて風を取り入れることができます。「外」の自然を拒絶するのではなく、「内」へと取り込むパッシブの発想。家族の関係と同様に、 間取りにおいても内に閉じるのではなく、外へ開いていく考え方を大切にしています。

05LOCAL RESOURCE

地産地消の家をつくる

循環型社会への考え方

豊かな森林に囲まれた日本の地。しかし、その身近な山や森から届く木材で建てられる家はごくわずかです。 安価な輸入木材が市場の大半を占める今、地元の山では荒廃が進んでいます。 元来、ねばりや耐久性、調湿作用に優れている木材は、育った環境と同じ気候風土のなかで使われることで、 その特性をさらに発揮することができます。樹種の適性を見極めながら、国内の間伐材を積極的に用いることで、 日本の山を守り、林業を促進し、持続可能な人と森との関係を築いていく。良質な日本の木で、最良の日本の家をつくること—それが、私たちの誇りです。