代表中澤の日々の徒然

POST: 2025.03.19
住まい・建築設計

流行り

家づくりに「流行り」はやめた方がいい。

最近よく見かけるかたちとか、一瞬目を引くようなこととか、水まわりの設備面もそうかと。

例えば平屋とか最近特にもてはやされてますが、もともと平屋づくりはとても良い家づくりの考え方ですが、流行に乗って建ててしまうものでもない。

コストを下げたくて、オシャレに暮らしたい・・・という方には向かないかと思います。

長年この仕事に携わっていますが、身の丈にあった資金計画、家族構成ではなく暮らし方で間取りを決め、ご近所に迷惑を掛けない配置やかたち、そして家を守るために軒を深くした切妻屋根の大らかなたたずまい・・・。

そんなことから家づくりを考えはじめれば、自ずとシンプルでメンテやリフォームとは無縁の静かな暮らしが待っています。

例えばですが、住まいへの考え方を「50才を過ぎてからの空間」というものに着目できれば、良い家づくりのヒントがいっぱい沸いてくると思います。

子どもにとって良い家ではなく、親にとって良い家・・・長期的な目線に着目すべきかと。