代表中澤の日々の徒然

「信州篠ノ井から」
小さな工務店の徒然。
東御の家
2025.10.14

東御の家

先日完成しました東御の家。 写真が届きましたので実例集に載せさせていただきました。 解放感が暮らしを豊かにする住まい、敷地が持つ魅力、それを発揮できるよう上物を設計しました。 …

住まい・建築日常設計
白馬の家 上棟
2025.10.13

白馬の家 上棟

白馬の家、無事に棟上げできました。 長野県の木をいっぱい使い、軒が深くいつものDAIKOKUの質感です。 兎に角、お施主様がとてもとても喜ばれていたのが何ともうれしかった。 …

日常
無垢の板に穴
2025.10.12

無垢の板に穴

「押入れの壁に張った杉板に穴があいた・・・」オーナー様から連絡いただきました。 無垢の板に穴があくということは、元々木の中にいた幼虫が、成長して表に出てくる・・・というパターンがたまにあります…

日常
小布施の家づくり
2025.10.11

小布施の家づくり

徳武棟梁の大工工事が佳境に入った小布施の現場。 丁寧に進められた造作工事から、空間の気持ち良さが伝わる。 気持ち良さというよりは、居心地の良さの方がお似合いだろうか・・・奥に広が…

日常
DAIKOKU basic
2025.10.09

DAIKOKU basic

昨日のブログのつづき、になります。 ※ブログ:小さな家を定番に 以前より定額のプランを考えてみてはどうか・・・という声をオーナー様、設計事務所、住まいネット信州の渡邉さん、そして…

メッセージ日常
小さな家を定番にしたい
2025.10.08

小さな家を定番にしたい

小さい家にデメリットはほぼない。 ほぼとは、欲を言えばきりながないだけという意味。それを捨てられれば「住めば都」。 逆に住んでみてメリットを感じることの方が多くなる。もちろん設計…

メッセージ
白馬の家づくり
2025.10.07

白馬の家づくり

今週末、白馬の家が棟上げします。 それに伴い本日木材の搬入状況の確認に行きました。 そして大工さんによる土台据え、も見ることができました。 白馬は秋本番、少し肌寒い程。今の…

日常
ご縁だけど
2025.10.06

ご縁だけど

建築の用語として「縁」と言いますと、縁がわ、などの「ふち」のことをいう。 縁とは外と内を「つなぐ」とかいう意味合いなのだろうか、そんな雰囲気の言葉だ。 工務店とお施主様とは、この…

メッセージ日常
2階リビング
2025.10.04

2階リビング

月末に見学会を控えた「小諸の家」。 実は居間が2階にございます。 2階に居間をつくるときの弊社の理由としては、 ①陽当りが期待できない場合 ②敷地が小さい場合 …

イベントメッセージ住まい・建築
小諸の家づくり 完成見学会
2025.10.03

小諸の家づくり 完成見学会

お彼岸過ぎて、気持ちいい秋の空気感になりました。 東御の家に引き続き、今回小諸にて完成見学会を開催させていただくことになりました。 大切なお施主様の住まい、今回も慎重に開催させて…

イベントメッセージ日常
工務店は出会いの仕事
2025.10.01

工務店は出会いの仕事

東御の家、本日引渡しとなりました。 施主のお子さまも学校をお休みいただき、本日の引渡しに参加してくれました。大人になって、思い出として今日の日が記憶に残ってくれるとうれしい限りです。 さ…

メッセージ日常
セミナー
2025.09.30

セミナー

長野市のJBNさんが企画するセミナーに参加して来ました。 たまたま知人を通じて紹介いただいた本日のセミナーでしたが、参加してよかった! 自分に足りないものを、しっかり見つけること…

日常

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません