POST: 2025.04.22
メッセージ日常
四方よし
よく商売道徳上で言われるのが「三方よし」。
「買い手と売り手が満足するのは当然、それが社会に貢献できてこそ善い商売といえる」という近江商人の教えはあまりにも有名かと。
これをDAIKOKU的に言うと、
「お施主様と工務店、職人もよし。そして社会的に良い家づくりができてこそ善い商売・・・」としたい。
職人が加わらないと家づくりはできない。
特に住宅建築においてもその役割は大きくなる。職人を工務店に入れず、同列に考えたい。
あと社会的にいい家・・・とは、これまで通り街並みを大切にしたり、環境面においてなるべく自然素材を使いゴミを出さない家づくりと定義したい。
急にどうした??
と思った方もいらっしゃいますでしょうか・・・
実は昨日夕方、篠ノ井アトリエにて大工さん、電気屋さんと弊社スタッフとで、仕事のすすめ方について話し合った。
みんな(四方)にとって、良い家づくりをするための遠慮ないミーティング。
とてもよかった。
結果、一番の改善点は社長。
かっこつけているわけではなく、真面目に一番わかっていなかったのが社長ということがわかった。
現場を大切にするために、的確な指示をするために、これから足繁く現場へも行く。
それにしても、たまにはこういうミーティングは良い。
昨夕は、良い時間だった。
蓋をせず、逃げず、がんばります。
DAIKOKU本社 篠ノ井アトリエ