代表中澤の日々の徒然
POST: 2025.08.28
日常
DAIKOKUの家づくり
本日、お引渡しとなりました「姨捨の家」。
思い返せば、土地の購入相談から家づくりがはじまりました。
お施主様が土地情報を検索、都度、饗場君も駆け付けては、お施主様と意見を言い合う。
この段階で「俺ならこう使う」的な土地を読むことが出来ていたので、設計もスムーズだった。
その通り、設計すればよかっただけだった。
土地を「上手に使い切る設計」というのも、良い。
始まってみれば、あっという間だった家づくり。
そしてご近所の皆さん無くして、この仕事はできなかった。
あたたかい皆さんばかりだった。
私がここに住みたいと思うほどだった。
ほんとうにこの場所で良かったと、心底私も思う。
これから、真の目的がはじまります。
ご家族のこれからの暮らしを、愉しみに見守っていきます。
毎回のように思いますが、良い出会いをいただきました。
最後はお施主様と饗場君の写真、終わってしまうのが少し寂しく感じるほど。
完成、おめでとうございました。

■スタッフ
棟 梁 德武和也
木 材 瑞穂木材(長野県認証材)
製作建具 月津洋一
左 官 田中和夫
断熱気密 徳間光宏
構造相談 山辺構造設計事務所
施工協力 ご近所の皆さん
設計施工 DAIKOKU