代表中澤の日々の徒然
POST: 2025.11.12
日常
木の杭
昨日のブログのつづき、です。
今回の赤沼の家の地盤改良工事、スタッフで話し合って、この木杭になりました。
DAIKOKUの地盤改良工事は、通常であれば砕石を使います。
のちのちを考えてコンクリートはあまり使いたくない。地中深くコンクリートの柱を何十本もつくりたくないからです。
今回の工事場所は赤沼。
長野市街地北部は、水位が高く特に地盤が弱い地域なので、いつもの砕石では地中の中で広がってしまい、締まらないとのこと。
そこで木の杭をつかうことに。
環境上、そして将来のことを考えると、砕石と同じく地中には無害。
今回、直径120㎜、7mの丸太を30本入れていきます。
後世のために、地球の環境に無害な家づくりをする。
