代表中澤の日々の徒然
POST: 2025.03.07
日常
生活とメンテの設計
先日ご新規のお客様から、ベランダはつくってないですよね??・・・と聞かれました。
確かにベランダとかバルコニーはつくりません。
賃貸物件なら理解できますが、新築住居でベランダの発想はもったいように考えます。
それに代わる提案ができれば、化学材料の劣化によるやメンテナンスが要らない家になるはずです。
雨漏れや水の侵入の心配がない家を、目指せればと。
ベランダはつくりませんが、洗濯物干しの対応はもちろん考えます。
DAIKOKUはただコーキングや防水に使うFRPのような化学系材料をできる限り使いたくないだけ。後々のメンテが必要になる場所をつくりたくないという発想です。
きちんと干場を設けたり、軒下を利用する提案をさせていただいておりまが、最近はガスを利用した幹太くんの利用も増えています。確かに年がら年中つきまとう「乾き具合ストレス」は目出度く解消。あと高齢になったとき、洗濯物の持ち運びがなくなることもいい。
あとあと困らないよう、シンプルに仕上げることがいいと考えています。




