代表中澤の日々の徒然

POST: 2025.06.26
日常

さだまさし、聴いてみる

私には4歳上の姉がおりました。

若くして病気で亡くなってしまいました。その姉が「さだまさし」さんの大ファンでして、よくコンサートに一人で行っていた記憶があります。

歌詞からいろんなストーリーや背景が想像できるところが、さだまさしさんの特徴ですよね。

最近、姉が好きだったさだまさしさんを聴いています。

姉が中学や高校のときに既に聴いていた曲、私はこの歳でちょうどその深さがわかる程です。

しばらく、さだまさし、聴きます。

さて、写真はアラカシの生垣。

ボサボサなので手を入れ始めましたが、汗と疲労で直ぐにダウン。こういうのは一気ではなく少しづつが良いですね。

草取りといっしょに根気よく愉しみます。

でも土とか緑、自然なものに触る、触れるって気持ちいいのものです。田舎に住むひとにとっては、厄介でも都会に住むひとには羨ましいこともしれません。そうじゃなきゃ、土日にあれだけたくさんの方が都会を離れたりしないかと。

因みに本日、竹入は「東御の家」の造作材の確認、饗場は「小諸の家」の床板の確認に伺っております。

御代田方面の土地、良い情報が入ったので、見て来ます。

今日はあちゃこちゃな話題になりました。せわしく、バタバタでなかなかブログ更新できず、失礼してます。