代表中澤の日々の徒然

POST: 2025.07.28
住まい・建築日常設計

構造を設計する

小布施の家

住まいにとって大切な技術の中に「構造」があります。

構造は人でいう骨格、構造によって高さや幅、剛性とか耐震が決まります。

DAIKOKUの建物が、ノッポに見えず、なんとなく気持ちよく見える佇まいだったり、やさしい感じがするのは、この構造の考え方によります。

間取り考える際、各居室をパズルのように動かすのはよくありません。

あくまで構造が先、後に間取り、であってほしいです。

勿論、耐震性能もこの構造が大切になります。

耐震診断用のソフトを使用する工務店が多い中、弊社は構造設計事務所と相談しながら構造を決定しています。

東京の山辺構造設計事務所にこうした相談をさせていただいております。

今回の小布施の家も構造を山辺さんに相談させていただきました。耐力壁といって、ただ壁を多く用いる方法に頼らず、空間の広がりをつくりながら耐震性能が増していくことを常に考えています。