代表中澤の日々の徒然

POST: 2025.01.19
住まい・建築日常

プレゼン

昨日、今年はじめてのプレゼンをさせていただきました。

時間をいっぱいいただいてしまいましたが、バランスの良い住まいになりました。

立地は街づくりがしっかりされている場所ですが、これからもっと行政が力を入れていくとのこと。是非きれいな街並みを、これからもつくり続けてほしい。

さてプレゼンで、はじめに我々が大切に考えることは、土地を読み取ること。

お隣様への陽当りや目線などご迷惑をお掛けしないよう配慮しながら、この土地とどう暮らしていくかを高い視点から考えていく。

目立たないこと、威張らないことも大切。

DAIKOKUらしさは最後にいれていく。

弊社は特に家の中があたたかいことを謳っているわけではなく、見た目のデザインを求めてもいない。何かに特化している家ではなく、住む人の家に対する愛着、毎日の住み心地をバランスよく求めていく。

そのバランスが大切で、また難しい。

何かに特化すると、当然ながら失うこともでてくるからだ。

他に意外と難しいのがメリハリ。開けるところは大きく大胆に開けるとか、閉めるところはとことん閉めるとか。明暗とか、高低、強弱とか。

(何を言っているのかよくわかりませんが汗、文面を読み取っていただくと助かります汗)

今回も街や住む人に、やさしい住まいをご提案できたと思う。

本日は19日、日曜日。

アトリエで珈琲をいただきながらのブログ。Spotifyから流れてくるオフコースがまた良い感じだ。

スタッフは早朝から御代田、そして東御の現場に直行し打ち合わせ中です。天気がよく良かった!

そして午後はアトリエにて打ち合わせが予定されています。

来週は今年最初の建前(棟上げ)が地元篠ノ井で予定されてます。

お施主様がすっごい雨男らしいですが、良さそうっす・・・笑