
北アルプスを望む街
新築住宅のプレゼンをさせていただきました。場所は北アルプスを望む街、住みやすそうなバランスのいい場所だ。 長く時間を頂戴してしまいましたが、いいご提案をさせていただくことが出来たと思っ…

善光寺界隈で
東町のオーロラキッチンへ。 ここは本当のものが置いてあるお店です。家もそうですが安いものは結局はゴミになる。いいものはメンテナンスを繰り返しながら、長く使えやがて愛着も生まれる。 …

ご冥福を
今朝複数の訃報がありました。仕事そして個人的にも大変お世話になっていた方々の訃報に、只々驚くばかりでした。父から私に代替わりしても、変わらずずっと仕事をいただいている地元ご家族の訃報も。 …

門前の暮らしへ
善光寺界隈、箱清水。新築住宅の引渡しが完了しました。担当は竹入君、19坪の大きさの家、当初いかに空間を有効活用できるかの打ち合わせの日々。お施主様の決断も難しいことがあったと思いますが、そのお陰で良…

静かな川
篠ノ井の長谷観音で仕事の打ち合わせを終え、帰社の途中で車を停めてもらい、そこから僕だけ散歩しながら帰社した。千曲川の土手を歩きたかったからだ。 ここは3年前にあの台風で被災した堤防。堤…

風景を取り込む
あたたかな日曜の午後、上田のオーナーを訪ねる。開けた居心地のいい空間の家、春夏秋冬いつでも最高の景色が住む人を癒してくれる。稲刈りを終えた田んぼ、はじまった里山の紅葉、そしてローカル線、切り…

薪ストーブ
薪ストーブがはじまる季節になった。シーズンはじめの焚きはじめは、独特の匂いがする。これからシーズンがはじまることを意味するその匂いは、高揚感を更に深めてくれる。 市街地や一団の住宅地に…

薪ストーブの思い出
25年ほど前になるだろうか・・・弊社初の薪ストーブ設置工事。大きな古民家の再生工事に伴い、効率よく暖が取れること、あんず農家なので薪には困らないこと、そして化石エネルギーをつかいたくない、という目的…

軽井沢の家
昨日軽井沢にて地鎮祭を執り行いました。はじまった紅葉が早くも美しく、昔から変わらぬ軽井沢の雰囲気が漂う場所。神事は飯玉神社の猿田宮司に祝詞を奏上いただき、地元神々様へのごあいさつ、そして工事の安全を…

原点
写真は今から17年前に建てた弊社初のモデルハウスです。まだ初々しい感じの木の家、移転のため解体しからまだ日が浅いのですがカラマツの梁の割れなんかが懐かしい。 地元の木で、いつもの職人で…

完成の記念に
シンボルツリーに東御の家はコブシを植えられました。先日の小布施の家では香り漂うキンモクセイでした。家の誕生の記念に、そしてある程度の家の目隠しに。みどりがあると住む人の気持ちはより穏やかにな…