代表中澤の日々の徒然

「信州篠ノ井から」
小さな工務店の徒然。
土地探しは、これからを決めること
2025.03.29

土地探しは、これからを決めること

家づくり、土地探しから始める方も少ないないでしょう。 意外とこの作業で、結構体力を消耗してしまう方もいらっしゃいます。 そんなに多くを望んでいないのに、3年ほどかかって決まる方もいるほど…

メッセージ住まい・建築日常
木の家
2025.03.26

木の家

4月2日に上棟予定の千曲市の新築工事。 その準備のため、本日より本格的に大工による加工がはじまりました。 加工場所は木島平村の瑞穂木材の一角をお借りして、担当の徳武大工が…

住まい・建築日常設計
住宅が街並みを壊す
2025.03.23

住宅が街並みを壊す

市街地の家並みが、一層壊れはじめてきたように、最近強く感じてしまう。 原因は我々工務店側の住まいや暮らし、家に対する文化的な知識の低さ・・・しかない。 やはり我々の信念の無さからかと。 …

住まい・建築
流行り
2025.03.19

流行り

家づくりに「流行り」はやめた方がいい。 最近よく見かけるかたちとか、一瞬目を引くようなこととか、水まわりの設備面もそうかと。 例えば平屋とか最近特にもてはやされてますが、もともと平屋づく…

住まい・建築設計
家づくりのはじまり
2025.03.11

家づくりのはじまり

長野県木島平村、瑞穂木材。 これからはじまる新築の「番付(ばんづけ)」という作業をした。 番付とは、どこにどの柱を据えるか、を決めるもの。木肌の色や節を見ながら、見栄えを活かし、適材適所…

住まい・建築日常
経年の美しさ
2025.03.02

経年の美しさ

自宅から駅までの途中、10軒ほどある弊社の家の前を通ります。夕方の灯りのついたオーナー様の住まいを見ると、感謝と共にやさしい気持ちになります。 DAIKOKUの住まいは、見ればすぐわか…

メッセージ住まい・建築日常
格子(こうし)
2025.02.09

格子(こうし)

昨日のブログにつづいて今日も「こうし」の話。 物騒な世の中、ということで先日オーナー邸の窓に格子を取り付けました。実は昨年からこうしたご依頼を多く頂戴しています。 DAIKOKU…

住まい・建築日常
雪の棟上げ
2025.01.30

雪の棟上げ

年明け以降ずっとつづく晴天の毎日・・・ 1月とは思えないポカポカ陽気がつづいていた・・・ さあ! 今年一発目の上棟!だ~ と思いきや、午後から雪、 そして強風・…

イベント住まい・建築日常設計
プレゼン
2025.01.19

プレゼン

昨日、今年はじめてのプレゼンをさせていただきました。 時間をいっぱいいただいてしまいましたが、バランスの良い住まいになりました。 立地は街づくりがしっかりされている場所ですが、これからも…

住まい・建築日常
やはり、ひと
2025.01.11

やはり、ひと

今週から新たな一年がまたはじまった。 今日は11日土曜日、既に、早くも週末になってしまった笑。 おかげさまでブログもなかなか更新できず・・・ 今日も午前と午後、お一組ずつのご来客。…

メッセージ住まい・建築日常
御代田町にて上棟
2024.12.26

御代田町にて上棟

美しいシルエットです。 平屋の佇まい、お施主様とつくりあげた「御代田の家」が本日棟上げになりました。 今年最後の棟上げを無事に終えることができました。 ゆっくり、慎…

住まい・建築日常省エネ・環境設計
何を設計するか
2024.11.22

何を設計するか

家づくりは設計からはじまりますが、その前に何を設計するか・・・を決めなければならない。 暮らし方なのか、性能なのか、予算、間取り・・・、求めるものは人それぞれちがいます。 本日、…

住まい・建築日常省エネ・環境設計

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません