代表中澤の日々の徒然

「信州篠ノ井から」
小さな工務店の徒然。
返すこと
2025.09.16

返すこと

敬老の日、母のもとにお祝いのお花や、ご馳走が届く。 母の人柄もあり、ありがたく、感謝しかない。 母と一緒に暮らして、介護とはなにか・・・が少しわかってきました。 母はまだ元…

メッセージ日常
飯山の家づくり
2025.09.14

飯山の家づくり

飯山の家、完成が2019年。 飯山市街地を襲った台風被害、そして「雪国からの甲子園」で話題になった地元飯山高校が夏の甲子園を決めた年だった。 久しぶりに訪れた。いい感じの経年による変化が…

住まい・建築日常設計
社員が辞めない会社
2025.09.12

社員が辞めない会社

工務店において社員が会社をやめない、やめていない、ことは、何よりも大切はことだと思っています。 どんな美しいことをうたっていても、所詮それまで。 すべての結果につながると思って、努力して…

メッセージ日常
住宅設計業務
2025.09.09

住宅設計業務

設計の仕事は、いろいろと多岐にわたります。 今年4月より設計の行政手続き書類が、大きく変わりました。 今まで免除されていた特例の書類があったのですが、これからは義務化されてきちん…

日常設計
工務店が伝えたいこと
2025.09.07

工務店が伝えたいこと

家をご計画されるとき、何から入るかと言えばハウスメーカーや工務店各社のホームページからという方が、ほとんどかと思います。 お施主様にとってホームページはとても大切なツールのひとつです。 …

メッセージ日常
佐久東御の家づくり
2025.09.06

佐久東御の家づくり

昨日、佐久市と東御市へ。 佐久市内でご計画中のお客様と、敷地の見学に行かせていただきました。山々が気持ち良く眺められる場所です。 今までで幾度か弊社スタッフだけで伺っていましたが…

日常
やさしい家
2025.09.05

やさしい家

竣工した長野県千曲市の新築住宅。 完成写真が届きましたので、実例集に掲載させていただきます。 実例名は「おばすての家」。 見学会のときは漢字表記「姨捨」でしたが、ひらがなの…

日常
次回完成見学会
2025.09.04

次回完成見学会

お客様より、丹念を込めて育てられた梨をいただきました。 はねだし、だから・・・とご謙遜、立派な梨でございます。 確かナンスイとホウスイ、だったかと・・・汗 ご馳走様でござい…

イベント日常
千曲市の瓦補修工事
2025.09.02

千曲市の瓦補修工事

DAIKOKUは新築のほかにも、小規模なメンテナンス工事を大切に同時進行させていただいております。 建具の調整や水道のパッキン交換から、1千万円を超える工事まで多工種にわたります。 今後…

日常
長野市内の解体工事
2025.09.01

長野市内の解体工事

いま、長野市内の中心市街地において解体工事中。 母屋本体の解体工事前に、解体用の大きな重機を入れるための作業を先行、お隣様のご協力なしには出来ない工事だ。 まずはお施主様の段取り…

日常
小さな家
2025.08.29

小さな家

最近DAIKOKUで設計依頼をいただいているのが、小さな家。 実は弊社にとって得意な家づくり、スタッフも皆、好きな家づくりだ。 正にこれからは「小さく豊かに暮らす」の時代。 …

住まい・建築日常設計
DAIKOKUの家づくり
2025.08.28

DAIKOKUの家づくり

本日、お引渡しとなりました「姨捨の家」。 思い返せば、土地の購入相談から家づくりがはじまりました。 お施主様が土地情報を検索、都度、饗場君も駆け付けては、お施主様と意見を言い合う…

日常

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません