代表中澤の日々の徒然

「信州篠ノ井から」
小さな工務店の徒然。
2つ目の篠ノ井の家
2025.07.09

2つ目の篠ノ井の家

今週末から新たにはじまる設計の打ち合わせ。 プレゼンをさせていただき、ほぼ提案させていただいたまま進ませていただくことになって、いよいよ細かな打ち合わせに入っていきます。 建設地は地元篠…

日常設計
太陽光パネル
2025.07.07

太陽光パネル

それにしても年々暑さが増すような感覚。 明らかに春や秋が短く、夏の時間が長くなった。 日中在宅の方、お年寄りがおられる方などはエアコンは常時欲しいところ。太陽からの自然の恵みを惜…

日常
どちらも、通じ合う仲
2025.07.06

どちらも、通じ合う仲

私の友人が今日家族連れでアトリエに来てくれました。 私が彼の家族とお会いするのは今回が初めて・・・何ともうれしかった。 その友人、なんとDAIKOKUの家を、自分の子どもに紹介す…

メッセージ日常
ストーリー
2025.07.04

ストーリー

今日一組の新規のお客様がアトリエにお越しいただきました。 いつもは饗場(あいば)君が担当するご案内役、今日は私がさせていただくことに・・・ しかし、アトリエを案内するどころか、直…

メッセージ日常
核家族化の家づくり
2025.07.02

核家族化の家づくり

私の年代になると何かと話題は同じになる。 まずは自分の健康状態や子どもたちの成長、そして意外と最近多いのが親のこと。 我々の年代だと親が片方どちらかになる。 多くは…

メッセージ日常
昼間の過ごし方
2025.06.30

昼間の過ごし方

車でよそ見しながら、戸建ての窓の様子を伺う。 というか、ガラス窓が開いている家が少し気になる。 私の母も昔の癖からか、「夏は窓を開けるという慣習」が頭から離れない。 夏の条…

住まい・建築日常省エネ・環境設計
杉の無垢板を選ぶ
2025.06.27

杉の無垢板を選ぶ

写真は国産の無垢の床板、材種は杉になります。 無垢材は木目や色つや、そして節(ふし)の数や場所や大きさが一枚一枚ちがうので、どの部屋に使用するのかを毎回、各現場ごとに選んで決めています…

メッセージ日常
さだまさし、聴いてみる
2025.06.26

さだまさし、聴いてみる

私には4歳上の姉がおりました。 若くして病気で亡くなってしまいました。その姉が「さだまさし」さんの大ファンでして、よくコンサートに一人で行っていた記憶があります。 歌詞からいろん…

日常
ブログの紹介
2025.06.22

ブログの紹介

私が毎日愛読しているブログがございます。 今日はそのご紹介。 毎日と書きましたが、毎日更新されるブログなので毎日。 それも工務店や家づくりに特化する内容なので、とっても気に…

日常省エネ・環境設計
物騒なことに
2025.06.20

物騒なことに

さて、世の中物騒なことになって来ました。 戦争のニュースが普通に放送されている。 ウクライナ、ロシア、中東、そして今度はイラン。資源のない国にとっては後々、エネルギーなどで生活面や建築費…

日常
御代田に住む
2025.06.19

御代田に住む

先日完成しました「御代田の家」 完成の写真をいただきました。 またホームページにてご紹介させていただきます。 暑くなって来ました、このまま梅雨が明ける勢いです。 …

日常設計
暮らしに涼をつくる
2025.06.18

暮らしに涼をつくる

昨日から急に暑くなってきましたが、体調はいかがでしょうか。 高断熱住宅に住むと、やはりガラスにあたる自然熱や暮らしから発生する生活熱により、性能が高いだけに【熱が籠る】感じがあります。 …

日常省エネ・環境設計

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません