代表中澤の日々の徒然

「信州篠ノ井から」
小さな工務店の徒然。
2018.01.08

明日から

明日から本格的に始動します。今日はその準備でひとり事務所で作業中。あす、ひと組様に「住まいを考える会」を開催させて頂くのでショールームの薪ストーブに火をいれました。今日焚いておくと明日は暖かい状態でお…

2018.01.03

今年更に

新年あけましておめでとうございます。大学生の頃、新宿駅中央線ホームの列車が入って来たことを知らせる電光掲示板で、年号が「平成」へと変わったことを知りました。もうあれから30年が経つと思うと本当に月日の…

2017.12.31

よいお年を

早いもので今年最後のブログを事務所で書いております、残すところあと7時間程となりました、今年もたくさんのご縁を頂戴しましたこと心より御礼申し上げます。来る年も皆さまにとって善い年となりますよう心よりお…

2017.12.27

朝陽の家

昨日「朝陽の家」が引渡しでした。なんだか寂しいの一言です、僕にとっても実に楽しく忘れらない時間となりました。設計を担当した篠塚さん、そして大工の古澤直人棟梁には実に丁寧に取り組んでくれました。2階リビ…

2017.12.26

楽しみ方

ショールームの薪ストーブ。ダッチウエストのコンベクションという比較的煙があまり出ないというものだ。このストーブは炎の揺れを楽しむというよりは、おき火をたくさん作って暖かさを楽しむというストーブ。薪の消…

2017.12.25

寺尾の家

12月24日、松代町にて地鎮祭が執り行われました。少し寒い朝でしたがお施主様のお気遣いを頂戴し、おかげさまで心あったかな神事となりました。ありがとうございました。住宅建築工事の中の地鎮祭とは、その土地…

2017.12.24

ありがとうございました。

ダイコクスタッフが毎年初詣をさせて頂く信州長谷観音。今年も大きな出来事がなく、おかげさまで無事な一年を過ごすことができました。その御礼の参拝に出掛けてまいりました。何もなかったことが良いことでした、本…

2017.12.23

今年最後の内覧会

今日から「朝陽の家」内覧会を開催させて頂きます。お施主様には師走の中、このタイミングにありがとうございました。今回の住まいは「二階にリビングを用いた暮らし」です。敷地(まわり含)の条件、接道道路の条件…

2017.12.21

五加の家

「五加の家」の竣工写真が届いた。きれいな写真の数々は内覧会をさせて頂いた御礼にお施主さまへと思っている。その前に少しだけ載せましたのでご覧ください。日差しそして風を通す開口の配列、そして気持ち良いまで…

2017.12.19

上棟式

戸倉「佐良志奈の家」が無事上棟しました。大きく葺き流れる屋根が特徴の住まい、一階と二階を繋げる空間の気持ち良さがとっても楽しみな住まいです。いつもお父さんに暖をつくって頂いております。大工さんはじめ皆…

2017.12.15

信州大学との研究

いま進行している川中島の現場。木造住宅建設時のCO2排出削減に関する研究を信大と行っている。始めてもう10年近くになるだろうか・・・。最近研究結果が出てきて、ダイコクの標準仕様で住まいを建てると、再資…

2017.12.13

小さな住まいの大きな暮らし

先日開催させていただきました「五加の家」内覧会、お越しくださいました皆さまに心より感謝申し上げます。また師走ですが、2階リビングの暮らし内覧会を月末に計画しております。もしよろしければ足をを運んでいた…

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません