
散歩に
ちょっと山が見たく近くの山へ。ダイコクのこと、家づくりのこと、そして自分自身の生き方・・・たくさんたくさん、本当にたくさんのことを考える時間が持てました。たまにはひとりになるって、いいことです・・・…

川中島から
早朝に川中島の現場へ。連休ということもあり、自宅からすぐにあるこちらの現場を見まわって出勤した。石油製品ではない羊毛の断熱材が見ていて気持ちがいい。現場内の整理整頓が気持ちいい。そしてご近所の方だろう…

チルチンびと
雑誌「チルチンびと」に弊社の家づくりが取り上げられることになりました。かなり嬉しいこと!であります。先日「秋号」が発売になったばかりですが、次回出版される「冬号」に掲載される予定になりました。過去に弊…

家づくりの神様
昨夜、久しぶりに寝られない夜を過ごした。中秋の名月を観ていたわけでは毛頭ない。朝の5時まで自宅のパソコンでひたすら「YouTube」の画面を眺めていた。頭の中では全く違うことを考えているので、もちろん…

秋本番
あんなに暑かった夏も今ではなんだか懐かしく想うようになって来ました。ダイコクの植木たちも少しずつ色づき始めて来ました。展示場もストーブの準備にそろそろ取り掛かります。薪を新たに用意し、出来る限り乾燥さ…

設計力
長野市内の現場。設計は建築家 田中敏溥さんの作品です。こちらの現場に行く度に感じることがある。それは床面積の坪数と実際に感じる大きさの差がすごいこと。大工さんとも話したのですが、とくかく感じる広さがす…

見回り
台風一過。(小さい頃、マジで「台風一家」だと思っていましたが・・・笑)結構降ったようです、自宅裏の犀川がかなりの増水です。今日は祝日ということでお休みを頂いておりましたが、会社に行ってみると饗場、竹入…

地元のお客様
地元の古来のお客様からの増改築工事が、ここに来て増えてきている。年間受注する改修工事、所謂リフォーム工事は小規模なものまで含め100件を超える。仕事の受注的な面だけでなく、その仕事の中から心の支えとし…

岩手雫石から
「チルチンびと地域主義工務店の会岩手研修」に参加して参りました。今回訪れ勉強させて頂いた工務店は住工房森の音さん。写真は小岩井農場の近くに建つ展示場です。設計は連合設計社市谷建築事務所の作品です。今…

ダイコクスタイル
完成を目前に控えた若穂の現場です。今日は左官工事「漆喰」が塗られておりました、いよいよ追い込みです。完成内覧会も楽しみになって来ました。明日からチルチンびとの会で盛岡まで研修に行って参ります。 …

キジバト
ブログの続きになりますが・・・。昨日の使者、キジバトと云うそうです。教えてくださいました酒井さん、ありがとうございました!そういえば、鳴き声がそれっぽいのでしょうかね。実は来社当時から番いなのです。…

使者
お昼前に会社の中庭にいた鳥を撮影しました。はと・・ではないような感じですが、何の鳥ですかね??数日前より弊社に住み着いてくれました!こんな感じなのですが、果たして単なる偶然に舞い込んだのか??天国にい…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません