代表中澤の日々の徒然

「信州篠ノ井から」
小さな工務店の徒然。
燻煙という自然素材
2023.01.28

燻煙という自然素材

写真は先日引渡した軽井沢の家。床板には燻煙(くんえん)処理された国産杉を使用させてもらいました。薬品などを一切使用することなく、燻煙乾燥+天然乾燥のみの無垢の杉板です。燻煙とは・・・そうです…

メッセージ住まい・建築省エネ・環境設計
北アルプスを望む街
2022.12.02

北アルプスを望む街

新築住宅のプレゼンをさせていただきました。場所は北アルプスを望む街、住みやすそうなバランスのいい場所だ。 長く時間を頂戴してしまいましたが、いいご提案をさせていただくことが出来たと思っ…

日常省エネ・環境設計
初冬
2022.11.30

初冬

今年も長野市はあたたかな冬の入り。オーナーに暖房を尋ねるとまだ使っていないか、エアコンを少しだけまわしている程度。 毎年11月23日に長野市では明治時代からつづく大きな花火大会が犀川(…

メッセージ省エネ・環境設計
窓際
2022.11.15

窓際

窓際から外を眺めることが多くなってきたのは歳のせいか、何だかとても気持ちがいい。障子を四季やその日の天気に合わせて適度に開け、外の景色を見る。私の場合、レースやカーテンでなく、障子からの風景…

省エネ・環境設計
薪ストーブの思い出
2022.11.02

薪ストーブの思い出

25年ほど前になるだろうか・・・弊社初の薪ストーブ設置工事。大きな古民家の再生工事に伴い、効率よく暖が取れること、あんず農家なので薪には困らないこと、そして化石エネルギーをつかいたくない、という目的…

日常省エネ・環境
小春日和の中で
2022.10.27

小春日和の中で

小春日和の中、東御の家が完成し引渡しを迎えました。西斜面の土地柄、太陽の恵みの恩恵とワイン畑が広がる東御で偶然出会えた場所に新しい暮らしがはじまります。 お施主様、おめでとうございました、そし…

イベント住まい・建築省エネ・環境設計