代表中澤の日々の徒然

「信州篠ノ井から」
小さな工務店の徒然。
2016.05.12

パンパン

「稲里の家」が床断熱工事に入りました。写真は断熱工事担当の徳間さん、です。セルローズファイバーを床一面にパンパンに敷き込み中です。ダイコクでは、このセルローズファイバーの下地材もフォレストボードという…

2016.05.11

上田の家

「上田の家」が竣工しました。昨日お引渡しをさせて頂きました。お施主様の家と家族に対するそのお考えに、私も終始考えさせられ、家づくりの「根本」を再度見つめなおすことが出来ました。本当に多くの学びを得るこ…

2016.05.10

産学連携

信州大学工学部で打合せ。住宅建築ゼロエミッションについて、今年もいよいよ始動開始だ。工務店の新築現場から廃棄処分される材料をなくし、更にエネルギー問題についてまで話し合う場だ。道のりは長いが、一歩一歩…

2016.05.08

地鎮祭 小島田

長野市内で地鎮祭が執り行われました。晴天に恵まれた中、無事地域に住む神様にご挨拶と工事の安全をお願いをさせて頂きました。担当は今井、年内の完成をめざして参ります。お世話になります、よろしくお願い致しま…

2016.05.07

ガス火

今月の21日土曜日、料理教室を開催します。「火」をつかう料理です。電気ではなく「火」をつかうことによる心の豊かさに着目します。火は家の中をあたためたり、食事をつくったり・・・大変便利なものであると同時…

2016.05.06

社内検査

「上田の家」が社内竣工検査を迎えた。担当の竹入がお施主様と共につくった平屋の空間と、伝統の焼き杉の外壁がとてもよくデザインされていた。明日から完成内覧会です。 …

2016.05.02

須坂の家

先日完成した「須坂の家」の竣工写真が届きました。WEB実例集に後日アップさせて頂きます。 …

2016.05.01

くるみおはぎ

5月1日、母と長男を連れて信州の鎌倉「塩田」へ。生島足島神社、北向観音そして目的地の前山寺とまわることができました。前山寺の重要文化財「未完の完成」の塔といわれる三重塔、そして久しぶりに名物の「くる…

2016.04.29

上棟式 稲里

GWに入りました。ダイコクも事務所関係はお休みを頂戴致します、よろしくお願い申し上げます。さて、連休初日は「稲里の家」の上棟式からスタートしました。ご実家のお母さんも駆けつけてくださり、あったかい雰…

2016.04.27

引渡し

本日「須坂の家」が引渡しとなりました。お施主様には心より御礼申し上げます、おかげさまで無事引渡しを済ませられました。出会いから今日までのご協力そしてご指導本当にありがとうございました。これからいよい…

2016.04.26

社内検査

昨日「須坂の家」の社内検査を行った。完成のチェックが一番なのだが、スタッフ全員で間取りや施工の情報を共有することが目的で全現場で開催している。その蓄積が今のダイコクをつくってきた、全スタッフ一同に会…

2016.04.24

須坂の家 

本日「須坂の家」内覧会を開催しております。僕は打合せそしてショールームのご案内で事務所におります。明日は社内検査を全員で行い、引渡しへと進みます。いよいよ須坂の家も追い込みです。内覧会に参加ください…

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません