
説明会を終えて
おかげさまで28回を迎えた説明会が本日行われました。楽しい時間をつくることができました。っといっても私ひとり・・・しゃべり過ぎた感が否めない・・・状況ですが・・・これに懲りず(涙)今後ともよろしくお願…

北面の開口
北面の開口(窓)の重要性を感じている。空間が広がる。もちろん風の流れ、やわらかい陽射しも最大のメリットのひとつだろう。その昔、敷地が広いお屋敷は建物の北側に植栽を配置したものだ。お花は太陽を向いて咲く…

引渡し
「上田中央の家」が完成した。2月8日の地鎮祭がつい昨日のことのように感じる。本当に良い出会いを頂いたと思う。建坪、およそ16坪の家。リビングからの景色や居心地の良さ、断熱性能そして耐震性能、間取り、水…

上田中央の家
上田の中心市街地に建つ建築中の「上田中央の家」。早いもので、着工したのがついこの前のように感じている。お施主様と担当者は尚の事、寂しさを感じているのではないだろうか・・・おかげさまで、工事中お施主様と…

岩石町の家
善光寺界隈、岩石町。小道がいっぱいあって、人とひとがその道で挨拶を交わしながら行き交う町・・・そんなあったかい町で、家づくりに携われることに喜びいっぱいです。そして昨日、地鎮祭が執り行われました。岩石…

キッチン
先日あるオーナー様を訪れた際、写真に収めたキッチンの様子。見事に自分の流儀に添ったキッチンを造り使いこなしていた。奥に見えるのは食品庫兼納戸、引き戸で仕切れるようになっているのだが、隠してしまうにはも…

古びる
写真はモデルハウスの西面に設置したウッドデッキ、11年前に新築した当時は洗濯干場をイメージして造作したものです。屋根がかかっていなく、毎日のように西日がもろに照りつけ、雪も載ったままの状態に放置してい…

細部の確認
篠塚がすすめてさせて頂いている計画中の家。明日いよいよ最終確認の打合せとなる。あらゆる方向から家づくりを考えぬいていくのがダイコクのスタイル、今回は現場近くに活断層があることもわかり、それらも想定した…

建築家の図面集
建築家 横内敏人さん(東京藝大卒)の住宅設計図面集が風土社より出版され、小社も一冊購入させて頂きました。昨年横内さんと研修会でお会いでき、その折に住宅作品も見学させて戴きましたが、言葉でうまく表現でき…

小諸から
小諸にご実家があるお客様より、地元の銘菓を頂戴致しました。また先日、「ガス火」イベントの際も、若槻のオーナー様より、お気遣いを頂戴しました。他にも日頃オーナー様より野菜とか珈琲豆とかたくさん頂戴してま…

四ッ屋の家
四ツ屋にて地鎮祭が執り行われました。長野では「えびす様」そして「善光寺七福神」として有名な西宮神社様の丸山宮司をお迎えし、厳かに開催致しました。建設地は、川中島平の農地が広がる土地柄で、当日も風がとて…

取材
住宅建築雑誌「住まいnet信州」の次号の取材が篠ノ井で開催させて頂きました。昨年完成の「布施高田の家」にお邪魔し、お施主様の多大なる御協力のもと無事撮影等終了しました。オーナー様には心から感謝申し上げ…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません