代表中澤の日々の徒然

「信州篠ノ井から」
小さな工務店の徒然。
2016.03.17

回向柱の準備

長谷観音の御開帳が近づく中、昨日、宮大工の横田棟梁の刻み室にて魂の墨入れ。寄進させて頂いた杉柱は来月、いよいよ長谷観音秘仏御開帳に建ちます。 …

2016.03.15

建前 築地

「築地の家」上棟しました。敷地内では木の香り漂う、春の雰囲気に包まれ両家親御様にも駆けつけて頂き、立派に神事が執り行われました。弊社先代社長から続くご縁に感謝しております。写真は上棟風景そして思い出…

2016.03.14

引渡し 篠ノ井

「篠ノ井の家」が完成し、引渡しを迎えました。地元の木材を使用し、名工による手刻みにて骨組みをした立派なお家の完成です。また大工はこの大きなお家をひとりでコツコツと仕上げていき、本当に丁寧に丁寧つくり…

2016.03.13

地鎮祭 稲里

稲里にて地鎮祭が執り行われました。寒の戻りの中、春の気持ちいい風が流れていました。担当は饗場、火のある暮らしを中心にした家族が仲良く暮らす家を実現してまいります。9月の完成をめざします。 …

2016.03.12

今の位置

今日は稲里町の気持ちいい場所で地鎮祭。そして待望の「篠ノ井の家」の完成引渡し、つづいて「築地の家」の上棟式に参加させて頂いた。初春の大安ということで、いろいろなことが重なる日だったが、それぞれのお施主…

2016.03.11

受賞報告

第4回チルチンびと住宅建築賞において、昨年竣工の「長野の家」が工務店設計部門において佳作を受賞しました。お施主様をはじめとして、工事関係者に深く心より感謝申し上げます。本日はその授賞式がチルチンびと…

2016.03.10

篠ノ井の家

昨日購入した堀江貴文さんの本を一晩で読み終える。すべてその通りだと思った。人生やるか、やらないか・・・本当にそれだけのように思った。自分の人生、どれだけ前向きになれるかだ。過剰に周囲に気を遣うこともな…

2016.03.09

名残の雪

久しぶりの休日だった。午後、小学校から帰宅した次男とバッティングセンターに行った。帰途、隣にある書店に寄って写真の本を買った。目的の本などはなかったが、目に留まった本と子どもが読み始めている本を購入…

2016.03.07

やさしい、こと

今朝出勤し、紅茶をいれた。いま、ようやくブログを更新できる時間をつくることができた。昨日は月に1回開催させて頂いている「家づくり説明会」の日だった。私以下スタッフは、他に新築工事中の現場打合せや新規お…

2016.03.05

設計力

ダイコクには「営業マン」といわれるスタッフが存在しない。スタッフ全員が住宅建築に携わる豊富な経験と国家資格を持ちあわす。そして営業トークに頼らない「設計力」と「志」で勝負してきた。そして今もそれは変…

2016.03.04

長野でも

昨日に引き続き本日も会合に出席。長野県宅地建物取引業協会長野支部の理事会だった。最近血圧が高めを維持しているわたくし、ながの東急で買い物ついでに車を置いたまま、徒歩にて県庁近くの協会ビルへ。途中、浪…

2016.03.03

春の東京

今日は日帰りにて東京出張。「チルチンびと地域主義工務店の会」の会合だった。東京はもう春の匂いがします、大学が多く存在する東京は別れと出会いの季節になりました。やっぱり東京は春が好いなぁ。 …

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません