
化学物質の検査
ダイコクの家は化学物質を測定している。目的は住む人と職人と健康を害さないこと。ホルムアルデヒトをはじめとする53種類もの化学物質を測定、結果すべての物質について安全基準値を大きく下回っている。しかも…

布施高田の家
いよいよ本格的な工事が始まった。家づくりにおいて大切な基礎の底の部分のコンクリート打設工事だ。担当する饗場も交通整理をしながら7台の大きなミキサー車を見守った。「地中梁」を兼ね備えた頑丈な基礎コンクリ…

小布施の家 引渡し
20坪という広さをお施主さまと共に考えぬいた「小布施の家」が完成し、昨日お引渡しをさせて頂きました。 お客様からの言葉がすべてであります。本当にお世話になりました、ありがとうございました。今後とも永…

夏の風景
暑い日が続いていますが、わずかながら朝晩がほんの少し変わってきたような感じがします。写真は昨日訪れた夕暮れ時の大門町。なんだか夏の日ならではの風情があります。一年なんて本当に早いもので、お盆がすぎると…

小布施の家
「小布施の家」が本日社内検査を迎えました。小布施の家は、建物の高さ、階高、天井の高さをしっかり考えた家づくりでした。コンパクトな家をどのようにして気持ちいい空間にするかは、そうした寸法が決め手になる…

新小路カフェ
スタッフからの推薦だった店に偶然入ることが出来た。善光寺さんそばの長野市東町にある「新小路カフェ」だ。古くからあったオフィスや倉庫をリノベーションしてつくった空間だ。とっても落ち着ける気持ちいい空間だ…

障子のちから
毎日暑い日がつづいています。今の家は、なるべく窓を開けない方が涼しげに暮らすことができます。昨今の夏は35度近くになることが普通になりつつあります。窓を開けますと熱風が入りこむだけで、涼しい風を期待…

地鎮祭・篠ノ井
篠ノ井は今日からびんずる祭りと祇園祭が開催され、祭りの雰囲気漂う中、地鎮祭が執り行われました。晴天の中、地元の神々様に守られながらいよいよこれから家づくりがスタートします。 小さな施主さんが、塩をたく…

能登屋さん
今日は暑い一日だった。そんな中ですが地鎮祭などの神事に使用する神具を戴きに、大門町の上にある能登屋さんを訪ねて来ました。途中にある「大門町の家」もちょっとのぞき見しながら・・・大きな暖簾がいい感じでし…

住宅雑誌
次号の「住まいnet 信州」に【篠ノ井の家】が掲載される。本日その校正を拝見させて頂いたが、想像以上の編集内容だった。弊社の伝えたいことをしっかりと繁栄された内容になっている。小さい家に、気持ち良く…

うれしい来客
写真は辰野小野の家。その小野の家のオーナー様が長野まで来たので・・・と弊社を訪ねてくださいました。チョーうれしい瞬間でした。工務店にとってこういう機会が実は一番うれしい。ご家族変わりない様子で何より…

中間見学会
千曲市で中間見学会を開催していますダイコクの階高をはじめとするオリジナルの設計手法、そして羊毛やセルローズファイバーといった断熱材の入れ方、県産材の構造材の組み方をご覧頂けます。特にダイコクは断熱材は…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません