
自然とシンプルになる
昨日オーナー様と一献。酒の量的には一献を多少オーバーしてましたが・・・(笑)工務店にとって一番の幸せな時間が、まさにこうした時間。出会いから今日までのことを、双方で言葉にして伝いあう。今回も仕事の運…

土地選び
写真は川中島町の不動産会社「マイティー長野」さんのホームページトップのものです。私が地元で最も信頼する不動産会社です。バブル期からすでに20年は経過したわけですが、未だに信用できない不動産会社が残念…

御開帳を通じて
善光寺さんの御開帳。昨年、社運を賭けた事業「大門町プロジェクト」のお施主様よりお誘いを頂戴し、スタッフと共に「お朝事」に参加することができた。前立本尊の厨子の扉が開けるのを間近で拝見、天台そして浄土宗…


もうひとつの御開帳
篠ノ井は稲荷山駅近く、信州長谷観音。そこで、もうひとつの御開帳が開催されている。それは新たに造顕した「お告げの善光寺如来」の御開帳だ。別名「湯阿弥陀如来」。長谷観音さんは善光寺如来さまのお告げで開か…

新潟研修
GWの合間に新潟へ研修。研修会の目的は、新潟県新潟市にある「家造」さんのモデルハウスにて開催されている【田中敏溥写真展】の見学。家造さんとは「チルチンびと地域主義工務店の会」で平素より大変お世話になっ…

お引渡し<大豆島の家>
今井が担当させて頂きました「大豆島の家」が本日竣工。昨年今井は善光寺「大門町プロジェクト」のリーダーとしてその重責を一所懸命果たして来ました。そして今回も大きな仕事を担当することが出来ました。ダイコ…

鎧張り
先日ブログでご紹介の「高田公会堂」の修復工事。壁には杉板を使用、張り方は鎧張り(よろいばり)というもの。鎧張りは、耐震性や防水性にも優れているので今回は採用させて頂きましたが、一番はデザインの良さだ…

大豆島・見学会
「大豆島の家」の見学会が終了しました。お施主様そして来訪くださったお客様に心より感謝申し上げます、ありがとうございました。見学会のメリットは「展示場とはちがう実物が見れる」という点。きれいな展示場を持…

建前<小布施>
小布施のまちにて建前が執り行われました。お施主様ご家族にとりましては、長い一日となったことと思います。あらためまして、本日はおめでとうございました。ダイコクにとりまして、小布施での初めての現場となりま…

地鎮祭
千曲市にて地鎮祭。穏やかな好天に恵まれました。善光寺三鎮守のひとつ、長野市箱清水の湯福神社 齋藤宮司にお越し戴きました。善光寺御開帳で忙しい中でしたが、おかげさまにて善き日となりました。これからいよ…

社内チェック
「大豆島の家」がいよいよ完成に近づいている。今日は社内チェックだった。植栽などの外構工事もすべて終え、監督行政の検査もすべて順調にパスした。あとは引渡しのみまでになった。住宅の種類的には「二世帯住居…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません