代表中澤の日々の徒然

「信州篠ノ井から」
小さな工務店の徒然。
2015.09.11

松代の家

本日、松代の家が完成し無事お引渡しさせて頂きました。写真は大工を担当した南澤、もうすでに他の現場に集中しています。松代の家は、お盆前・・・あの猛暑のころに大工工事がすすめられておりました。何とか乗り…

2015.09.10

こつこつ

写真は愚息が大変お世話になっている「丹波島少年野球クラブ」の行進風景。毎年夏に開催される「長野市少年野球大会」の入場行進です。今年で49回目を数える歴史のある大会で、ここをめざして少年たちは頑張りま…

2015.09.08

事務所

おかげさまで充実した毎日を送らせて頂いております。写真は本日の夕方の事務所の風景。日々のOB様のメンテナンス、そして新築工事の担当・・・梅雨のような長雨にも悩まされながら、頑張っているスタッフたちで…

2015.09.07

大切な照明計画

すごく大切なことなのに、忘れられている「照明計画」。その照明計画の体験会を開催することになりました。つきましては、本ホームページにて告知させて頂きましたのでご覧いただければと思います。照明ひとつで空間…

2015.09.06

上棟・布施高田の家

地元篠ノ井にて建前が執り行われました。大切な構造を熟慮し、外観プロポーションに拘った家は、外から見ていて、十分に見応えがあります。家のデザインの善し悪しは<構造>にあります。間取りから構造を考えるより…

2015.09.04

あれから一年

大門町プロジェクト・・・あれから一年が過ぎ、その時のメンバーが昨日再会した。たくさんの苦難があったが志を同じくしたもの同志は、時を経ても心が通う感じがして、なんとなく嬉しい気持ちになる。お施主様、そし…

2015.09.02

土台据え

本日「布施高田の家」で土台を据え、いよいよ建前の雰囲気が漂いはじめた。弊社の棟梁南澤による大工工事が本番を迎える。建前日は天候に恵まれそうだ、よかった。月岡組による強固な基礎は、現場で見ていて気持ちが…

2015.09.01

最善を尽くす

雨が多くなり、すっかり秋の気配を感じる。雨の降る日は、何かしら物思いにふけることが多い。今日も、外を見ながら自問自答を繰り返した。自分の生き方、仕事へのスタンスなど自分が今どこにいて、何をするために…

2015.08.31

住まいnet信州

住宅雑誌「住まいnet信州」最新号にダイコクの事例が掲載されました。今回は冒頭の「Special Report」に載せて戴きました。編集関係者に心より感謝申し上げます。是非、書店にてお手に取ってご覧く…

2015.08.30

エムウェーブにて

この土日とエムウェーブにて高沢グループ感謝祭が開催され、ダイコクもブース出展させて頂きました。昨年同様にちびっこ大工さんを募集し、木製のジャングルジムを作製しました。木のぬくもりと、ものをつくるとい…

2015.08.28

居場所をつくる家具

夏野菜も終盤に差し掛かった「長野の家」。完成し引き渡してから数か月、念願の家具が入りました。制作はいつもお世話になっています長野県飯島町の「HUMP」。楢材を使った机と肘掛のついたイス、その優れたデザ…

2015.08.27

仕事も生き方

本庄と高崎にて、工務店の勉強会に参加させて頂きました。こうした勉強会は、工務店の方針によってスタンスが異なる関係上、すべてにおいて参考になるわけではありませんが、今日の王道を進む工務店さんの活動には敬…

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません