代表中澤の日々の徒然

「信州篠ノ井から」
小さな工務店の徒然。
セミナー
2025.09.30

セミナー

長野市のJBNさんが企画するセミナーに参加して来ました。 たまたま知人を通じて紹介いただいた本日のセミナーでしたが、参加してよかった! 自分に足りないものを、しっかり見つけること…

日常
工務店の仕事
2025.09.29

工務店の仕事

お施主様との一枚。 工務店の仕事って、大変なことがいっぱいある。 でも間違いなく、感動することがたくさんあって、素敵な仕事だと思っています。 アナログ、地域、コミュニティ、…

メッセージ日常
東御市の家づくり
2025.09.28

東御市の家づくり

東御市で開催されました完成見学会、無事に終了しました。 遠路お越しくださいました皆様に、心よりお礼申し上げます。 ありがとうございました。 今回は浅間サンラインを望む高台か…

日常
風を入れる
2025.09.27

風を入れる

家に暮らすと、一番気持ちいいと感じることは何でしょうか。 外とつながる・・・って実感するときではないでしょうか。 陽が入ること、そっと風が流れたり、外気温を感じることだったり。 …

メッセージ日常
手仕事
2025.09.26

手仕事

須坂に出来るイオンモール、あと一週間でオープンとのこと。 何かと話題にあがっています、これから楽しみです。 須坂と言えば・・・ 私はよく須坂の塩屋さんでお味噌をいた…

日常
東御市の家づくり
2025.09.25

東御市の家づくり

完成まであとわずかになった東御の家。 本日社内検査をさせていただきました。 社内検査といっても、結構な頻度でスタッフは現場に行っており、そこで毎回いろいろと打ち合わせをしているの…

日常
篠ノ井の家
2025.09.24

篠ノ井の家

彼岸になりようやく長かった夏が終わりました。 すっかり過ごしやすくなりました。本格的な秋が待ち遠しい季節、初秋を楽しみましょう。 さて、地元篠ノ井にて厳かに地鎮祭が執り行われまし…

日常
小布施の家づくり
2025.09.18

小布施の家づくり

小布施の現場、現在断熱工事中。 断熱工事は考え方や材料、そして厚みや密度が大切。実際に現場施工される職人による「精度」も大切です。 それにしても、弊社の大工さんの現場の整理整頓も…

日常
解体工事から学ぶ
2025.09.17

解体工事から学ぶ

家づくりを学ぶ方法はたくさんあります。これから家をつくる方なら、普通は工法や性能やコスト、そして会社選び等から入る情報が多いと考えます。 この仕事を続けている私にとって、以前より着目し…

メッセージ住まい・建築日常
返すこと
2025.09.16

返すこと

敬老の日、母のもとにお祝いのお花や、ご馳走が届く。 母の人柄もあり、ありがたく、感謝しかない。 母と一緒に暮らして、介護とはなにか・・・が少しわかってきました。 母はまだ元…

メッセージ日常
飯山の家づくり
2025.09.14

飯山の家づくり

飯山の家、完成が2019年。 飯山市街地を襲った台風被害、そして「雪国からの甲子園」で話題になった地元飯山高校が夏の甲子園を決めた年だった。 久しぶりに訪れた。いい感じの経年による変化が…

住まい・建築日常設計
社員が辞めない会社
2025.09.12

社員が辞めない会社

工務店において社員が会社をやめない、やめていない、ことは、何よりも大切はことだと思っています。 どんな美しいことをうたっていても、所詮それまで。 すべての結果につながると思って、努力して…

メッセージ日常

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません