小布施の家づくり
徳武棟梁の大工工事が佳境に入った小布施の現場。 丁寧に進められた造作工事から、空間の気持ち良さが伝わる。 気持ち良さというよりは、居心地の良さの方がお似合いだろうか・・・奥に広が…
DAIKOKU basic
昨日のブログのつづき、になります。 ※ブログ:小さな家を定番に 以前より定額のプランを考えてみてはどうか・・・という声をオーナー様、設計事務所、住まいネット信州の渡邉さん、そして…
小さな家を定番にしたい
小さい家にデメリットはほぼない。 ほぼとは、欲を言えばきりながないだけという意味。それを捨てられれば「住めば都」。 逆に住んでみてメリットを感じることの方が多くなる。もちろん設計…
白馬の家づくり
今週末、白馬の家が棟上げします。 それに伴い本日木材の搬入状況の確認に行きました。 そして大工さんによる土台据え、も見ることができました。 白馬は秋本番、少し肌寒い程。今の…
ご縁だけど
建築の用語として「縁」と言いますと、縁がわ、などの「ふち」のことをいう。 縁とは外と内を「つなぐ」とかいう意味合いなのだろうか、そんな雰囲気の言葉だ。 工務店とお施主様とは、この…
2階リビング
月末に見学会を控えた「小諸の家」。 実は居間が2階にございます。 2階に居間をつくるときの弊社の理由としては、 ①陽当りが期待できない場合 ②敷地が小さい場合 …
小諸の家づくり 完成見学会
お彼岸過ぎて、気持ちいい秋の空気感になりました。 東御の家に引き続き、今回小諸にて完成見学会を開催させていただくことになりました。 大切なお施主様の住まい、今回も慎重に開催させて…
工務店は出会いの仕事
東御の家、本日引渡しとなりました。 施主のお子さまも学校をお休みいただき、本日の引渡しに参加してくれました。大人になって、思い出として今日の日が記憶に残ってくれるとうれしい限りです。 さ…
セミナー
長野市のJBNさんが企画するセミナーに参加して来ました。 たまたま知人を通じて紹介いただいた本日のセミナーでしたが、参加してよかった! 自分に足りないものを、しっかり見つけること…
工務店の仕事
お施主様との一枚。 工務店の仕事って、大変なことがいっぱいある。 でも間違いなく、感動することがたくさんあって、素敵な仕事だと思っています。 アナログ、地域、コミュニティ、…
東御市の家づくり
東御市で開催されました完成見学会、無事に終了しました。 遠路お越しくださいました皆様に、心よりお礼申し上げます。 ありがとうございました。 今回は浅間サンラインを望む高台か…
風を入れる
家に暮らすと、一番気持ちいいと感じることは何でしょうか。 外とつながる・・・って実感するときではないでしょうか。 陽が入ること、そっと風が流れたり、外気温を感じることだったり。 …
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません