
川中島の家で
昨日、川中島の家で住宅雑誌の取材をさせていただきました。外壁そしてデッキが、家族の成長と共に少しずつ経年変化し、味わいのある住まいに。雑誌掲載のご協力をくださいましたオーナー様、雨模様の中、長時間にわ…

気の置けない仲間です
左官の田中さん(田中左官)、基礎の月岡さん(月岡組)、設備の宮本さんと羽田さん(峰村設備)、本当に長いお付き合いをさせていただいているいつもの気の置けない面々です。いつ通りの仕事に感謝してますが、田中…

塩田の家
竹入君の担当する「塩田の家」、完成に向けて最後の追い込みに入っている。目の前に広がる広大な塩田平、その景色を愉しめる開口計画。窓の配置そして大きさを拘りぬいた。その窓もシンプルに見せたかった、とっても…

今日から7月
2020年も半分が過ぎ、折り返しとなった。一年の半分が過ぎてしまったという感じではなく、一年の半分が「無くなってしまった」という感覚だ。普通通りに行かないことを、コロナのせいにしてる場合ではない。働い…

漏水の原因
床下漏水の原因のご報告をさせて頂きます。排水管の破損が原因でした。そして更に破損の原因としては、工事方法ではなく、その配管ルートに問題があったものと考えられます。私共の知識の甘さや、私の監督責任の甘さ…

漏水の報告
引き渡し後築4年ほどのオーナー邸で床下の漏水事故を起こしてしまいました。原因は排水管(塩ビ管)が破損したことによるものだとわかりました。何らかの力が働き、硬質の管に影響を及ぼしてしまったものです。当社…

戸倉から
戸倉のオーナー様が来社、工事代金を持参、遠路大変恐縮です汗ありがとうございました。そしてまた美味しいお土産まで・・・いつもすみません汗 それにしても、いつもセンスの良さを感じる。こちらのオーナー様の住…

千曲の家
今井君担当の「千曲の家」。先月引渡しをさせていただいたお住まい。昨日に引き続き完成写真があがって参りました、また後日お施主様にお許しを頂き次第ご紹介できればと思っています。土地の条件を利用したとっても…

布施の家
今井君が担当し3月に引渡しを終えた「布施の家」。その竣工写真を頂戴しました、少しだけご紹介。DAIKOKUの定番です・・・だからいいのかと。居心地、間取り、空間の重み、家族の居場所・・・時間をかけて熟…

ご冥福を
若穂のオーナー様よリ根曲がり竹をたくさん頂戴しました。早速スタッフでわけました、オーナー様の地元、山ノ内町産でしょうか・・・いつもありがとうございます。またご母堂様・・・ご愁傷さまでした。ご冥福をお祈…

地鎮祭 広徳
長野市内で地鎮祭が執り行われました。朝9時からの神事にさせてもらったものの、気温はかなり上昇・・・好天に恵まれ厳かに執り行うことができました。地元広田神社の五明宮司に祝詞を奏上いただき神々に着工の挨拶…

片流れ屋根
片流れ屋根のたたずまい・・・それが上手くきれいに納まった。今日は白馬の家の建前、天気良好、湿気のない最高の白馬の天気。お施主様も終日、一緒に建前を楽しみそして見守ってくださいました。ダイコクではめずら…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません