
地盤改良工事
これからはじまる篠ノ井の家。基礎工事に先立ち、地盤改良工事を施工しました。 地盤調査でNGになった場合、沈下を防ぐ改良工事を行いますがなるべくコンクリートによる柱状改良はしないようにしています…

市街地に建てる②
宅地がコンパクトになりがちな市街地、立地が良いので当然購入単価もそれに伴うので面積的におさえるようになります。 DAIKOKUは今までリビングに拘ってきました。家族が集う場所、仲良くなる場所だ…

市街地に建てる①
一団の住宅地に住まいをかまえるにはいろいろな工夫が大切です。 住宅地は敷地がコンパクトになります。交通機関の利便性が良かったりするので高価でな場合がほとんど、なので面積も絞られてきます。 …

明かり
DAIKOKUが考える「明かり」。 住むひとの年齢からくる感覚や、室内への考え方で明かりのプランは都度変えている。 そこまでは望んでいない暮らし方もあれば、そこまで望む暮らし方もある。住…

ふたりの棟梁
新OFFICE、大工工事が進む。 請け負うのは古澤工務店の若き棟梁ふたり。古澤勝利と古澤直人。 古澤平二親方のもと、当社の大工工事を現場で担当する気の置けない面々だ。 既製品の建材…

プレゼンにむけて
少々あわただしくなってきた感じの近頃、おかげさまで数件のプレゼンを準備中。 お時間を頂戴し、お待たせしておりますが、ご理解の程お願い申し上げます。 ・・・設計には時間をかける。ましてやフ…

うれしい来客
DAIKOKUにお越しくださる新規のお客様・・・まずはそっと・・・お電話を頂いて・・・・ショールーム来場のご連絡くださり・・・そしてご夫婦でそっと・・・お越しくださる。 うちのような細々と営ん…

地鎮祭 篠ノ井
篠ノ井にて地鎮祭が執り行われました。篠ノ井での地鎮祭は今期に入って5棟目、隣接する川中島や信更町を入れると今期のほとんどが地元での新築着工。住宅建築において地元から負託されることはやはり嬉しい。 …

エコキュートの交換目安
お盆ころからエコキュートの問い合わせが多くつづく。これは、たまたま・・・なのですが汗。 やはり交換目安なのだろうか、設置から12~15年経つオーナー様が多い。メーカーによって違いはもっと早い。…

善光寺大門町
2014年に竣工した大門町プロジェクトの建物。当時、今井君が担当した現場です。設計は建築家小林一元さん、その下で今井君は補助として携わっていました。 以前は久世福商店さんにお世話になり、この度…

30年
映画「稲村ジェーン」が公開されたのが1990年の9月8日だったことをあるサイトで知った。あれから30年・・・遥か昔の思い出になってしまった。 大学3年生、サザン好きの僕はもちろんこの映画を観に…

基礎工事
家づくりで大切な工程の基礎工事。本日今井君が担当する現場で、耐圧盤という基礎工事の中でも一番ベースになる部分のコンクリートの打設工事があった。 次から次へとコンクリートミキサー車が現場内に入っ…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません