代表中澤の日々の徒然

「信州篠ノ井から」
小さな工務店の徒然。
ガルバの外壁
2024.08.06

ガルバの外壁

ガルバとは、ガルバリウム鋼板という金属素材の高耐久な鉄板のことです。 聞き慣れている「トタン」も同じ鉄系の鋼材ですが、サビに強く、質感のきれいな、かっこ良く高耐久な材料のひとつです。 先…

住まい・建築設計
半戸外をつくる
2024.08.03

半戸外をつくる

高気密高断熱の空間は、メインスペースや日常の生活空間としては、とても大切でマストで不可欠な空間のひとつです。 でもそればかりでは、息が詰まる家になってしまう。 冷蔵庫の中にずっといるよう…

メッセージ住まい・建築設計
住宅設計の基本は
2024.07.01

住宅設計の基本は

住宅設計の基本は「構造」です。 意匠デザインも、日差しや風通しも、居心地も、施工性も、まずはこの構造に大きく影響されます。 パズルのように部屋を動かして間取りを決めたりするのでは…

メッセージ住まい・建築設計
設計力を更に高めるには
2024.06.27

設計力を更に高めるには

断熱性能のUa値がいくつとか、C値がいくつとか、もういい塩梅の性能値まで辿りついている実力のある地元工務店たち。 性能の成熟度が頂点に達している中、今後の成長とか、差別化とか、強みを更…

住まい・建築設計
BELS
2024.06.25

BELS

簡単にいうと、家の燃費の性能を表す「ベルス」。 これがある意味で環境にやさしい住まいということになる。 星印がマックス5つで、一番良いとされるランクになります。 もちろん、あくまで…

省エネ・環境設計
完成見学会
2024.06.15

完成見学会

あらためまして、今週末の完成見学会開催に対し、お施主様に心より感謝申し上げます。 完成見学会はお引越しなどのタイミングが合わないと開催することができませんし、大切な我が家を人に見せるこ…

日常設計
平屋だからできる家づくり
2024.06.14

平屋だからできる家づくり

今日は上田の家の社内検査が開催されました。 ダイコクらしい連窓の佇まい、そして緩やかな低めの勾配天井、至る箇所で設計がギリギリのところで居心地や意匠と戦ってきたことがわかる。 室…

イベント設計
エクセルシャノン
2024.06.13

エクセルシャノン

現在新築着工中の「須坂の家」。 ここではじめての試みをさせていただいております。 サッシ全てを「エクセルシャノン」というメーカーを採用させていただきました。以前にもシャノンは使用…

日常省エネ・環境設計
週末の準備
2024.06.11

週末の準備

家づくりはヒアリングの後、プレゼンでご提案させていただき、そこからが本格的な設計スタートとなります。 先週のプレゼンも、間取りやご予算などの方向性を確認させていただき、早速今週末から本…

日常設計
大きな窓を設計する
2024.06.09

大きな窓を設計する

もうすぐ梅雨がはじまります。 この時期、朝は澄み切った空気を居間いっぱいに取り入れたらいかがでしょうか。 起きたらまず風を感じる方角の窓を全開、少しヒンヤリした気持ちいい外気が入…

日常設計
UA値では測れない暮らしの環境
2024.06.08

UA値では測れない暮らしの環境

ここ長野市も少しづつ暑くなってきました。 まだ不快なまでの暑さではないですが、これから徐々にでしょうか。 住まいの脇役、庇(ひさし)や下屋(げや)の存在が大きい。 …

住まい・建築省エネ・環境設計
北向きの部屋
2024.05.25

北向きの部屋

北向きの部屋は居心地が良い。 寝室や書斎、子ども部屋に最適と言われている。実際私も北部屋を使用していますが日差しがやさしく落ち着きます。 大人には寝室には特におススメ、なんだか居…

設計

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません