
残材処分
先日、信大の住宅ゼロエミの定例会に出席して来ました。 この研究会、メンバーは教授、学部生と院生、工務店、そして産業廃棄物の中間処理会社、で構成されております。 その中に直…

防音リフォーム
篠ノ井の築30年のオーナー邸。 ご趣味の音響を愉しむために、今回お部屋の防音工事をさせていただいております。 最高級の音を求めて、拘りの音響システムには完ぺきな防音ルームがマスト。 …

地元の仕事
写真は地元公民館の改修工事。 区長さんからお仕事を頂戴しました。お近所さまや地元からの仕事は、何度も申し上げてしまいますが本当に嬉しい限りです。 ほかに篠ノ井で新築工事が只今設計…

御代田の家
実例集更新のお知らせです。 長野県御代田町に完成いたしました。 近隣そして街並みに添う佇まいになりました。 そして、いつものDAIKOKUの住まい。 程よく謙虚に主張…

週末
この週末は五つの打ち合わせが予定されています。 先日新築のご相談をいただきましたお客様へ、本日伺う予定もいただきました。 そして若槻のオーナー様に伺う予定も・・・大変楽しみな週末をいただ…

家づくりの情報
家づくりに関係する情報は様々でとにかくいっぱい。 あれがいい。これがいい。これやってはだめ3選とか、なんとか5選とか・・・苦笑。 これらは自分に取ってはどうでもいいことで、単なる娯楽とし…

2つ目の篠ノ井の家
今週末から新たにはじまる設計の打ち合わせ。 プレゼンをさせていただき、ほぼ提案させていただいたまま進ませていただくことになって、いよいよ細かな打ち合わせに入っていきます。 建設地は地元篠…

太陽光パネル
それにしても年々暑さが増すような感覚。 明らかに春や秋が短く、夏の時間が長くなった。 日中在宅の方、お年寄りがおられる方などはエアコンは常時欲しいところ。太陽からの自然の恵みを惜…

どちらも、通じ合う仲
私の友人が今日家族連れでアトリエに来てくれました。 私が彼の家族とお会いするのは今回が初めて・・・何ともうれしかった。 その友人、なんとDAIKOKUの家を、自分の子どもに紹介す…

ストーリー
今日一組の新規のお客様がアトリエにお越しいただきました。 いつもは饗場(あいば)君が担当するご案内役、今日は私がさせていただくことに・・・ しかし、アトリエを案内するどころか、直…

核家族化の家づくり
私の年代になると何かと話題は同じになる。 まずは自分の健康状態や子どもたちの成長、そして意外と最近多いのが親のこと。 我々の年代だと親が片方どちらかになる。 多くは…

昼間の過ごし方
車でよそ見しながら、戸建ての窓の様子を伺う。 というか、ガラス窓が開いている家が少し気になる。 私の母も昔の癖からか、「夏は窓を開けるという慣習」が頭から離れない。 夏の条…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません