代表中澤の日々の徒然

「信州篠ノ井から」
小さな工務店の徒然。
現場の不手際
2025.08.03

現場の不手際

現在新築中の現場にて、ご近所、そして近隣の皆様にご迷惑をお掛けしてしまいました。 敷地内への上水道引込工事を、道路を交通止めにして作業しておりましたが、迂回等の告知が徹底されておらず、大変なご…

日常
うれしい連絡
2025.08.01

うれしい連絡

饗場君のもとに、うれしい連絡をいただきました。 以前より仕事を通じて、大変お世話になっていた方から、住まいを建てるお話をいただいておりました。 本当にそうなればいいなぁと、饗場と度々話し…

日常
白馬 木の家
2025.07.31

白馬 木の家

長野県白馬村。 飯森神社の傘木宮司に祝詞を奏上いただき、本日地鎮祭が執り行われました。 はじめからDAIKOKUを推してくださっていた施主様、ご縁の土地にも恵まれました。 …

日常
家づくりのはじまり
2025.07.30

家づくりのはじまり

昨日、午後ご新規のお客様がアトリエにお越しになられました。 地元長野市内のご夫婦、小さなお子さんをご実家にあずけていただきながら、訪問くださいました。 おかげさまで、ゆっくりとお話をする…

住まい・建築日常
出会い
2025.07.29

出会い

昨日、新規のお客様と篠ノ井アトリエにて、はじめてご挨拶をさせていただきました。 お話を伺うと、DAIKOKUの家づくりに以前から共感くださっていたとのこと・・・ 何とも嬉しく、有…

住まい・建築日常
構造を設計する
2025.07.28

構造を設計する

小布施の家 住まいにとって大切な技術の中に「構造」があります。 構造は人でいう骨格、構造によって高さや幅、剛性とか耐震が決まります。 DAIKOKUの建物が、ノッポに見えず、なんと…

住まい・建築日常設計
小布施の家づくり
2025.07.26

小布施の家づくり

ようやく小布施の家、棟上げとなりました。 お天気にも恵まれ・・・恵まれすぎの中、いつもの大工による、いつものDAIKOKUらしい住まいのかたちとなりました。 お施主様には飲みもの…

日常
チョコレート
2025.07.25

チョコレート

私が大学生の頃、新築されたオーナー様が亡くなられました。 私が長野に戻って弊社に就いて以降、ちょくちょく連絡をくださりメンテナンス工事に何度もお伺いし、担当者としてとても親しくしていただきまし…

日常
夕立のあと
2025.07.24

夕立のあと

夕立のあとは、夕陽がきれいに感じる。 夕景がいつもとはちがって見える。 空気もきれいになり、植栽もたくさんの水分を補給、そのせいか人間も気持ち良い。 私が自邸を建て…

日常
じゃがいも
2025.07.23

じゃがいも

長野市在住のオーナー様より、じゃがいもを頂戴しました。 オーナー様のご実家は伊那なのですが、そちらのお芋です。 地鎮祭の時、お母さんとお会いしたことを、つい昨日のように感じます。…

日常
大切な打ち合わせ
2025.07.21

大切な打ち合わせ

本日2組のご来場をいただきました。 連休最終日、お忙しい中遠路ありがとうございました。 うち、ひと組のお客様には節目の大切な打ち合わせをさせていただきました。これよりご契約そして…

日常
続・残材処分
2025.07.20

続・残材処分

昨日の産廃のブログ、関心を示してくださった方がおられました。 安価で処分することが出来れば、普通はそちらへ処分をお願いするのが常かと。 話は変わり。 通常、家づくりにおいて…

メッセージ日常省エネ・環境

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません