代表中澤の日々の徒然

「信州篠ノ井から」
小さな工務店の徒然。
台風10号
2024.08.30

台風10号

今回の台風、長野はまず風が心配なので各現場の仮設足場など点検を指示しました。 また始まったばかりの東御の現場も、スタッフが養生に向かいました。 ゆっくりで大きな台風な故、被害が大…

日常
いつもの佇まい
2024.08.25

いつもの佇まい

須坂の家の仮設足場が払われました。 きれいなぶどう畑の中に、いつもと変わらぬダイコクの家づくりが佇みます。 これから最終的な詰めの工程にはいります。酷暑中でも高性能のせいか、締め…

日常
うれしい連絡
2024.08.22

うれしい連絡

先日うれしいお電話をいただきました。 その報告を聞いた瞬間スタッフ一同、歓声が沸くほどでした。 担当者もほんとうに喜んでおりました。 ありがとうございました。 …

日常
バランス
2024.08.12

バランス

洗濯物をしっかり乾かすことは、意外と難しいこと。 いろんなバランスの上に成り立っているのが洗濯物干し。 バランスが悪いとしっかり乾いてくれない。 時間帯、干場の空間の広さや体積、洗…

日常省エネ・環境設計
メダル
2024.08.02

メダル

パリオリンピックがはじまり、スポーツ好きの私には楽しみな毎日ではありますが・・・ 違和感ばかりの毎日、既に報道にはアキアキしているのは私だけではないかと。 メダル取った、取らない…

日常
農のある暮らし
2024.07.31

農のある暮らし

これからは移住+農のある暮らし、がありかと。 農までいかなくても、畑を耕作する暮らしに憧れます。 農家住宅になれば、結構な山間部に暮らすことになってしまいますが、畑ができるくらい…

メッセージ住まい・建築日常省エネ・環境
篠ノ井の家 プレゼン
2024.07.29

篠ノ井の家 プレゼン

本日、地元篠ノ井の家のプレゼンをさせていただきました。 建坪およそ43坪という少々大きめの住まい、大家族の家です。 ご予算を考慮した広さ、ダイコクらしい空間の重み、そして性能の両…

日常
みんな縁なのですが・・
2024.07.27

みんな縁なのですが・・

仕事というか、家づくりで出会うお客さまとは、何か縁を感じていまして・・・。 お互いが出会うべきして、出会っているような、 そんなことを強く想うことがよくあります。 決して加…

日常
長野で暮らす選択
2024.07.26

長野で暮らす選択

長野県に移住されたオーナー様より、自家菜園のお野菜をたくさん頂戴してしまいました。 ありがとうございました! 写真はナスですが、他にもたくさんの種類の、見たことないような野菜たちがいっぱ…

住まい・建築日常
障子がある
2024.07.24

障子がある

昨日のブログで冷やさなければ「涼しい」ということはない・・・と綴りました。 でも性能が良い家は、ある程度室内の温度が上昇するのを遅らせてくれます。 性能が良いとは、樹脂サッシだっ…

日常
性能がいいことは良いこと
2024.07.23

性能がいいことは良いこと

暑い、しかない毎日。 皆様大丈夫でしょうか・・・ よく高気密高断熱と言われる家は冬あたたかく、夏涼しいというイメージを持たれている方も多いかと。 私は冷蔵庫をイメー…

日常
風土社の新刊
2024.07.22

風土社の新刊

風土社を代表する住宅雑誌「チルチンびと」から新刊の案内をいただき、お題をみてすぐに注文させていただきました。 それは以前チルチンびと主宰の設計塾でお世話になった建築家藤井章さんの本だっ…

日常

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません