代表中澤の日々の徒然

「信州篠ノ井から」
小さな工務店の徒然。
2016.11.17

漆喰

新築工事がいよいよ追い込みにはいった「埴生の家」。早いもので大工工事もあとわずかとなり、左官職人による内壁の塗り作業に入った。材料は漆喰メーカーの村樫石灰工業の「村樫のしっくい」を用いている。下塗りの…

2016.11.15

地鎮祭 若穂

まさに小春日和。小内神社片山宮司をお迎えして、長野市内において地鎮祭が執り行われました。お施主さまと弊社は長いお付き合い、また恩人でもある。ご下命を頂けたときは何とも言えない嬉しさだった。地盤調査もパ…

2016.11.11

雑誌 予告

子どもが通う小学校横にある公園、通称「芝生公園」。ここも紅葉が美しくなっている。来週この公園を使用し小学校のマラソン大会があるらしく、練習のため子どもは夕方ここを走り、最後の抵抗(笑)に汗している。お…

2016.11.08

個の時代へ

事務所の紅葉が真っ赤になった。もうそんな季節になったのか・・・正直な話ですが、ダイコクショールームにお越し頂く週末のご来場者は平均すると1組。あえて企業名看板を敷地に掲げずにいるのだが、ご不便をおかけ…

2016.11.06

瑞穂木材

木島平村の瑞穂木材、昨日はこちらの製材工場をお借りしてイベントを開催させて頂きました。住まいづくりにおいて木材製材は「川上」、そして我々工務店は「川下」となります。川下の工務店に材木が仕入られる前に、…

2016.11.04

斑尾

仕事の合間に斑尾山に行った。まだらおの湯に車を止め、そこから頂上まで1時間半ぐらいの道のりだった。山を無心で登る。途中下界をふりかえってみると、壮大な景色だったりする。頂上から尾根伝いに足を延ばすと、…

2016.11.01

ものさし

今日は11月1日、ダイコクは10月決算会社なので本日より新しい「期」に入ります。先代の父へ報告がてらお墓詣りへ。見守っていてくれていることへの感謝を伝えて来ました。さて、最近この年齢になって改めて気が…

2016.10.31

小布施の家

今日は「小布施の家」のオーナー様を訪ねて来ました。お邪魔するといつも美味しいお菓子を頂戴しています・・・今日もりんごのお菓子を頂きました、ありがとうございます。さて、目的はあるお願いごとなのですが・・…

2016.10.29

感謝の別れ

事務所の木々たちも少しずつ紅葉してきている。今、大変お世話になったオーナー様の葬儀に参列し、帰社してお茶を飲みながらブログを書いている。長野市にある割烹の社長で先代がたくさんお世話になった方だった。店…

2016.10.27

敷地を読む

敷地を読む・・とは建築用語なのかな・・・写真にいるのは竹入。いま設計中の敷地なのだが、もう何回も足を運び「敷地が持つ力」を感じとって来ている。因みにこの敷地が持つ力は風景と風から感じる「解放感のある気…

2016.10.25

ありがとうございました

週末開催させて頂きました「オープンハウス」が無事に好評をいただきながら終了しました。オーナーをはじめ予約そしてお問い合わせくださいましたすべての方々に御礼申し上げます。本当にありがとうございました。今…

2016.10.20

寺島造園

定期的にお願いしている植栽の剪定風景。いつもダイコクの植栽工事を担当して頂いている寺島さんです。秋の剪定のメリットは落ち葉が減り、ご近所に対しご迷惑を最小限にすることができる。そしてお彼岸以降はあまり…

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません