代表中澤の日々の徒然

「信州篠ノ井から」
小さな工務店の徒然。
2017.01.13

はじまりの本

僕の今年の目標のひとつ、読書。月に一冊をきちんと読もうと目標を立てました。何も考えずに本屋さんで選んだのがこの本。著者をネットで検索し、はじめてどんな方かを知る。もうちょい・・・で読み終えますが、なか…

2017.01.12

2階リビングという住まい

2階にリビングを配置する。これは大抵の条件にあてはまる設計で、個人的に大いに「あり」だと考えている。特にメリットを発揮する条件としては、敷地が変形または狭い場合、敷地のまわりが建物に囲まれている場合、…

2017.01.10

よろしくお願いします

今年も瑞穂木材さんよりだるまを頂戴しました。早速目入れをさせていただき開眼、願いがかなったら、もうひとつの目入りをしたいと思っています。良い年にします。 …

2017.01.08

ずっと愛せる住まい

ずっと長く暮らせる住まいとは、飽きないことだったり愛おしいと感じることだったりする。では何がその要因となっているかというと、ひとつに「大きさ」だと僕は思っている。手に負えない大きさだと、いつしか段々と…

2017.01.07

その通りだと思った

Face bookを斜め読みしたら、グッと引き込まれ、腹の中にストンと落ちる言葉と出会った。それは茂木健一郎さんの投稿だった。「他人にも国にも世界にもあまり期待するな。それよりも自分の中の井戸の中に深…

2017.01.06

護摩祈祷

本日より正式に仕事始め。毎年恒例の信州長谷観音にて護摩祈祷、気持ちを落ち着かせるところからのスタートです。あらためまして本年も何卒宜しくお願い申しげます。 …

2017.01.04

小さい努力

「小さいことを着実に重ねる」年頭にあたり、今年の自分へのテーマというか、心がけを考えてみました。今年は小さい目標をたくさん立てて、それをちゃんと実行に移そう・・・と思っています。写真は今朝の次男の宿題…

2017.01.03

象山神社

あけましておめでとうございます。今年は松代町の象山神社にて初詣、そのあと箱根駅伝を応援しながらゆっくりとお正月を迎えております。あらためまして本年もよろしくお願い申し上げます。今年は公私ともにいろいろ…

2016.12.31

2016大晦日

大晦日、いまひとり事務所に戻り今年最後のブログを更新しています。今年もたくさんの出会いを頂戴することができました。スタッフもひとり増やすことができ、わずかながらも確実に前進することができました。写真は…

2016.12.30

大掃除

今日は大掃除。自宅と実家の大掃除を手伝い、親戚をまわって挨拶をすませた後、トリはお墓の掃除をして信更町赤田まで足を延ばした。掃除中いろんなことを考えていた。自分(ダイコク)が本当にしたい仕事に取り組め…

2016.12.28

仕事納め

2016年竣工「丹波島の家」2016年も今日で仕事納めとなった。お施主さまそして職人をはじめとする「いいものをつくろうとする同志たち」のおかげで、いい年となりました。8棟の新築工事、そしてたくさんのメ…

2016.12.26

鐵音工房

ダイコクがペレットストーブをご提案する場合は、決まってこの鐵音工房の「電気を使わない」ペレットストーブにしている。昨日小諸にある工場に久しぶりにお邪魔させて頂いた。何度伺ってもここにいる職人の顔がかっ…

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません