代表中澤の日々の徒然

「信州篠ノ井から」
小さな工務店の徒然。
2016.12.08

里山暮らし

最近・・・というか以前より興味を抱いていたのだが、特に最近強く惹かれる里山での暮らし。雑誌「TURNS」を時間があれば斜め読みして、ため息をついている。長男が今13才、一緒に暮らせるのはあと5年かぁ・…

2016.12.06

地鎮祭 塩田

本日上田の塩田平にて地鎮祭が執り行われました。担当の竹入は、儀式に使用する竹を篠ノ井の長谷観音さまより頂きながら、早朝より準備に取り掛かっておりました。心配された雨も直前で止みきれいな虹の下での地鎮祭…

2016.12.04

週末

とても充実した週末を送らせて頂きました。それで感じたことのひとつに、住まいはやっぱり「ひと」が大切だということ。請負側のたくさんの経験談とか情報力が、最後の決断する場面だったりするときに役に立つ。住み…

2016.11.30

上棟式 四ツ屋

昨日「四ツ屋の家」の上棟式が執り行われました。節目は必ず家族全員で参加のご家族、大切な時間だと思います。来年春の完成に向けて、小橋棟梁はじめダイコクのこだわりをしっかり出して参ります。棟上げ、まずはお…

2016.11.27

中野のりんご

中野市のオーナー様からりんごを頂戴しました。広大な果樹園をお持ちのご家族でいつも遠慮しながらも・・・遠慮なく頂戴しております。薪ストーブのある暮らし、もう今シーズンもはじめられたことでしょう・・・いつ…

2016.11.26

Yチェア

20世紀を代表する家具デザイナー、ハンスJ.ウェグナー。その代表作として有名なYチェアをこの度購入しました。洗練された佇まいにペーパーコードの座り心地は何ともいえず気持ちがいい。主な用途はダイニングチ…

2016.11.24

事務所がある篠ノ井も、今年はじめての積雪。我が家の大好きなシーズンがはじまる。子どもたちが生まれてからずっと続けて楽しんでるのがスキー。昨年は雪不足であまり行かれなかったが、毎年リフトのシーズン券を利…

2016.11.22

建前 四ツ屋

「四ツ屋の家」の建前が執り行われました。これから来春の完成に向けて大工工事に入っていきます。建前も残すところ年内あと2棟となりました、年内は最後の最後までお陰様で忙しそうです。設計担当は篠塚、上棟式は…

2016.11.21

友だち

父が生まれた信更町の風景。寒暖の良い影響で紅葉がきれいだったので、車を停めてiPhoneに収めた。先日二男坊が誕生日を迎えた。健康と足の速さだけが取り柄の次男坊、おかげさまで小学5年生になった。友だち…

2016.11.19

上棟式 青木島

青木島にて上棟式を執り行いました。建前は15日に無事棟上げを済ませ、今日を迎えました。本当の自然素材、国産無垢木材や大工の手仕事に深い関心をお持ちのお施主様とのご縁、ダイコクを深く信じて頂いたことに感…

2016.11.17

漆喰

新築工事がいよいよ追い込みにはいった「埴生の家」。早いもので大工工事もあとわずかとなり、左官職人による内壁の塗り作業に入った。材料は漆喰メーカーの村樫石灰工業の「村樫のしっくい」を用いている。下塗りの…

2016.11.15

地鎮祭 若穂

まさに小春日和。小内神社片山宮司をお迎えして、長野市内において地鎮祭が執り行われました。お施主さまと弊社は長いお付き合い、また恩人でもある。ご下命を頂けたときは何とも言えない嬉しさだった。地盤調査もパ…

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません