
60才、70才
バタバタの毎日。久しぶりのブログの更新かと思いきや・・・三日ぶり、で少し安心する。 今日は午前中は善光寺大門町で打合せ。午後は雑誌「住まいnet信州」でお世話になっている上田市のサンビームさん…

自給自足する家
今井君が担当する「篠ノ井の家」。順調に工事が進み、大工工事が終了した。 先日、仮設足場が取り外され、外観が見えてきた。いよいよこれから追い込み工事に入る。 この「篠ノ井の家」は自給自足す…

広徳の家 建前
昨日、広徳の家が建前を迎えました。 暑い中での建前とあって、施主様はじめご家族の皆さまから、たくさんのお気遣いを頂戴してしまいました。まずもって心より御礼申し上げます、ありがとうございました。…

明日は建前
早いもので明日「広徳の家」で建前が執り行われます。 基礎工事が終了し、土台が昨日までに引かれ、明日を待つばかりとなりました。 この暑い中、お施主様のお母さんには度々現場に足を運んでいただ…

設計説明会
金曜日から3日連続で3組に設計説明会を開催させていただきました。予約を頂戴しました皆さま、ありがとうございました。月に一度定期開催しておりましたこの「設計説明会」ですが、コロナの影響により中止してお…

家具の提案
DAIKOKUは家具に少々こだわってます。まだまだ素人なのですが、デザイン性や使い心地、耐久性、そして何よりもつくり手「職人」のストーリーに。お施主様のご要望に応じて、毎日使う家具をご提案しているの…

信大ゼロエミ
信州大学工学部高村研究室と共同研究中の「住宅ゼロエミッション」。その関係で会議ではないのですが、所用で研究室を訪ねました。夏休みのせいか若里のキャンパスも落ち着いた感じの時間の流れ、しかし建築学科棟…

住まいnet信州
雑誌「住まいnet信州」最新号が手元に届きました。昨日のブログでご案内させて頂きましたが、出版社であるサンビームの山嵜さんが出来立てを早速猛暑の中、届けてくださいました。山嵜さんありがとうございまし…

家族時間を愉しむ
住宅雑誌「住まいnet信州」の最新号がこの週末に発売となります。竣工して程よい経年変化の佇まいが、今回のDAIKOKUの掲載実例となっています。 取材させて頂いたのは、今年の長かったあの・・・…

お盆が過ぎて
あっという間にお盆が過ぎてしまいました。コロナ関係で時間が止まっていたせいなのか時間の経過が早く感じるし、実感があまりなかった。 今月も終盤に早速大きな建前が予定されている。また新規のお客様も…

住まいに文化を
私が「文化」を語るにはおこがましい・・・のですが。汗 家づくりにおいて省エネ効率・温熱性能・耐震性能などの「文明」による基準が増える現代で、文化という基準の存在を知ったのが今から10年ほど前だ…

メッセージ
長野市内で新築着工中のご家族からうれしいメッセージ。担当する竹入君、これで暑さに負けずやる気モリモリ状態に!長雨の梅雨は、やはり高温の夏になる。そして雪が多い冬に・・・(私の経験値ですが)笑…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません