見えてくるものを
ここ最近、住宅会社のチラシなどの広告がやたら多く見掛けるようになった。特にチラシは一時減る傾向にありましたが、復活しているような気がします。確かに内需型の産業はあまりよくないと聞く。広告を見ると、金…
産学連携
信州大学大学院で進められている環境をテーマにした研究会に参加させて戴いている。長くその仲間に入れて頂いているのだが、今年もできる限りの協力をするつもりでいる。この研究会は、木造住宅の建設現場から「廃…
ひと
住宅雑誌「チルチンびと」の次号83号にダイコクの実例を載せて頂くことになった。お施主様のご協力とご理解を得て掲載となります。是非楽しみにお待ちいただきたいです。写真はバックナンバー(チルチンびと78号…
ほしかった家族の風景
本日は新築祝いにおよばれ。工務店として、この上ないうれしい時間です。ほしかった家族の場所、そしてその風景がお施主様にとって希望通りだったらこの上ないよろこびです。とてもあったかい時間でした。ご新築、…
安全な野菜
いつも大変お世話になっている不動産会社「マイティー長野」の宮下さん。なんと・・・野菜を売る「八百屋」さんをはじめました。本当に本当に安全な野菜を生産農家より仕入れ、販売をし始めました。人と人を結ぶ仕…
古びるは「古美る」
今日は大勢のお客様に来社頂きました。現在新築工事中のお施主様、そして40数年ぶりに建替えをご検討するOB様、そして新規の新築をご計画中のお客様など4組のお客様に来社頂きました。展示場は建ててから10…
気持ちいい空間
住宅設計の基本は「安全」がまず第一の絶対条件。次はと言うと論点的に分かれるところだと思いますが、「気持ちいい」空間をつくることだと思っています。気持ちいい空間はシンプルな構造でシンプルなデザインをつ…
正しい努力
よく平安堂を訪れる。昨日行って購入した本がこちら。まだ斜め読みの段階ですが、いつも思っている言葉と遭遇する。「正しい場所で、正しい方向で、十分な量をなされた努力は報われる」やはり努力はすべて報われるわ…
断熱体感会
オーナーズハウス体感会【断熱編】を2月22日(日)に開催します。冬の寒さ厳しい季節にあえて開催します。性能に優れた家は、ランニングコストを抑えることができます。それが「家の燃費」です。自然素材の断熱…
共感
週末はおかげさまで充実した日程をおくることができました。『家づくり説明会』をはじ打合せにお越しくださいましたお客様に厚く御礼申し上げます。ご来場くださる新規のお客様のほとんどがダイコクの家づくりをご説…
20年
阪神淡路大震災から20年が経つとの報道に大雪の今朝、年月の早さを感じていた。僕が東京からもどったのがこの年だった。もう20年になる。1995年1月17日の朝のことは今もはっきり覚えている。展示場は今日…
五感に響く
13・14日と東京へ出張させて頂きました。いっぱい「気づき」を頂戴しました。そしてたくさん元気をもらうことができました。一泊ですが日常生活から少し離れるだけで、いつも反復している生活や仕事を客観的に…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません