代表中澤の日々の徒然

「信州篠ノ井から」
小さな工務店の徒然。
2014.07.15

see you

(上)息子が通う小学校を訪問させて頂きました。短い時間でしたが、子どもたちが質問し合い、ディスカッションをしてお互いを理解する・・・担任の先生のご配慮に感謝です。(下)戸隠へそば打ち体験へ。楽しそう…

2014.07.12

交流スタート

本日より我が家にお客様。交流をつづけて30年弱になる。アメリカはアリゾナより。二男と三男、はじめて外国人とご対面なり。・・・かたまってます(笑)先日まで東京の兄のところに滞在してこれから火曜日まで我が…

2014.07.11

ライフプランセミナー

展示場にてライフプランセミナーを開催。なるほど・・人生設計に大きな影響をもたらす家づくり。会費だった千円以上、いやその何百倍のお話を拝聴することができました。竹内秀一さん、ありがとうございました。写真…

2014.07.08

善光寺大門本店

大門町プロジェクトが完結。善光寺門前町に新たに魅力あるお店が誕生しました。グランドオープンの風景です。いい建物になりました。 お施主様そしてサンクゼールさん、心からお祝いを申し上げます。 …

2014.07.06

建前

「上氷鉋の家」が無事上棟しました。夜明けに嵐のような豪雨でしたが終わってみれば、最高の建前日和でした。 墨付け手刻みを最後までやり終えた古澤棟梁。眠れない夜から解放です、お疲れ様でした。薪ストーブがあ…

2014.07.05

槌音響く家

槌(つち)の音が響きわたる。今日は、いよいよ「上氷鉋の家」の建前。良質な東海地方産の桧(ひのき)材をすべての構造材に使い、しかも熟練の大工棟梁による「墨付け・手刻み」による加工にて、今日まで準備を進め…

2014.07.04

プレゼント

私用というか・・善光寺大門にある「平五郎」。ある方へのプレゼントを求め・・・ながらの・・・だいぶ気になる大門町の家を視察(笑)かっこいい看板が取り付けられておりました。いよいよオープンですよ。 ☐久世…

2014.07.02

土台敷き

「上氷鉋の家」いよいよ今週末に控えた建前に向け、本日は土台敷き。長い時間を要し、ようやく大工による墨付け・手刻みという手仕事を終え、今日を迎えることができました。大工の手仕事による刻み、見ていても気持…

2014.06.30

現場監督 南澤

大門プロジェクトに携わった南澤。今はその大仕事がまるでなかったかのように他の現場で自分の仕事に淡々と従事している。6月が終わる今日、無事引き渡せた安堵の気持ちと同時に、少し寂しさを感じているのは僕だ…

2014.06.29

家はだれのもの

家は当然ではあるが、その住宅の建築費用を出資し、名義人である「お施主様のもの」である。と同時に完成した瞬間から「街のもの」にもなる。景観、風景はとても大切。「自分のもの」なのだから、何をやってもいいわ…

2014.06.28

上棟式

「中野の家」 本日上棟。お昼過ぎ、上棟式を執り行いました。畑に囲まれた家づくり、大工をはじめ職人にとっても最高の仕事環境です。 足場からは高社山、そして北信五岳の山並みがよくみえました。本日はおめでと…

2014.06.27

工務店の仕事

昔、まだダイコクが大国建設だった頃、大変お世話になった方のお宅にお邪魔した。家族に入院中の方がいて、退院されるとのことだった。その家族の方のために、家の中に手すりを取り付けてほしいとの依頼だった。よか…

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません