
千曲市稲荷山の写真館
千曲市に名称が変わり早6年が過ぎましたが、未だにやっぱり「更埴市」の方がいいぁと思い続ける私です。そのまた昔に遡ると、ダイコクがある篠ノ井とは旧更級郡で同じ行政区だった稲荷山に、いつも公私共にお世話に…

社内懇親会
久しぶりに懇親を目的にした食事会を開いた。ダイコクは8名しか社員がいないのだが、なかなかこうした懇親の場を設けることができませんでした。工務店にとって3月から5月は、お引渡しと着工の時期で多忙を極める…

4月の終わり
早いもので今日で4月も終わりです。今月はおかげさまで建前と地鎮祭が続き、慌しくも嬉しい毎日でした。これから工務店にとってますます忙しい季節を迎えます、来月もいい月で終われるよう、一日一日を精一杯生きる…

「昭和の日」に思う
昭和の日の今日、私が住む長野市三本柳地区で、公園の一斉清掃と、自宅前の側溝清掃(昔で言う通称:「どぶさらい」)が行われた。 この地に新居を構え、最近ようやくご近所の方ともだんだん慣れ親しめるようになっ…

建前
今日もおかげ様で晴天に恵まれての上棟日となりました。実は今日の現場は、3月1日のブログ「万感の思い」に登場したお施主さまのお家でした。最近映画で話題になった「おくりびと」ではありませんが、私に「家のお…

GWの営業について
明日からいよいよGWですね。今年はもうすでに始まっていらっしゃる方も多いそうです。 さて、ダイコク及び展示場のGWはカレンダー通りとさせていただきます。 恐縮ですが4月29日・5月3日・4日・5日・6…

林野庁「日本の木のいえ情報ナビ」
林野庁から、日本の木のいえ情報ナビという国産材を使った家づくりについての情報提供が始まりました。先週ダイコクはこのサイトに登録されました。 小生恥ずかしながら時間がなく、ゆっくりこのサイトをまだ見ては…

地鎮祭
昨日からの雨もあがり、晴天の良き日に長野市中心地にて地鎮祭が執り行われました。ご家族みんなでご出席くださり、無事滞りなく厳粛のうちに終了しました。N様、本日はおめでとうございました。 …

中日庭儀大法要
善光寺さんは、数え年の7年に1度に行われる御開帳で大賑わい。その御開帳期間中にさまざまな法要が営まれるが、中でもハイライトなのがこの中日庭儀大法要だ。善光寺さんは天台宗と浄土宗、つまり大勧進と大本願が…

■around Forest■ 連載第3回「お寺でアート」更新しました
春爛漫の小布施で、アートのお祭りに参加してきました。これからの季節、長野県内では「クラフトフェアまつもと」をはじめ、アートやクラフトに触れるイベントがたくさんあります。青空のもと、作り手やアーティスト…

鈍行電車
昨日夕方、松本へ古い友人に会いに出掛けて来ました。久しぶりの再会だったのでゆっくり語り合うべく、泊りがけの小旅行にしました。松本の歴史ある土蔵と、明治大正時代が色濃く残る煉瓦調のモダンな建物に囲まれた…

おめでとうございました!
昨日お客さまご夫婦が事務所に寄ってくれました。私の携帯電話に「これからすぐ行くけど、会社にいる?」とのお話、寄ってくださる理由をちょっと想像しながら、楽しみにお待ちしておりました。 お客さまは、私と同…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません