代表中澤の日々の徒然

「信州篠ノ井から」
小さな工務店の徒然。
プレゼン
2023.07.21

プレゼン

明日は大切なプレゼン、オンラインでさせていただくことになっている。弊社の手書きによるいつもの図面をしっかりご提案させていただく予定です。 設計は難しいですが、一番大切なことはDAIKO…

日常設計
育て方=間取り
2023.07.13

育て方=間取り

「家族」とか「子ども」を大切にした設計を依頼された場合、一番肝心なことは子どもたちをどう育てるか、そのための理想の間取りは何なのか・・という親の考え方、方向性が大切です。つまり理想の育て方=…

メッセージ設計
台所の印象
2023.07.07

台所の印象

住まいにとって、やはり台所は特別な場所だと思う。 小さいころ、母がご飯をつくる背中をみて育った。小さな小売り店で漆器の販売の仕事をしていた母の帰宅時間は夜の7時半ごろだっただろうか、そ…

メッセージ設計
プレゼン
2023.07.01

プレゼン

今日はプレゼンをさせていただきました。 わかり易いように、あたたかさが伝わるように、ダイコクではプレゼンを手書きの間取り図面を作成しております。そこに大よその概略予算を添えたりしており…

イベント
別れ
2023.06.24

別れ

親子二代にわたり、二軒の新築工事をいただいたお家から訃報が届いた。急逝の知らせに言葉もなかった。 まだ記憶に新しい台風19号の被害にも遭ってしまった家だった。幸いにも床下浸水で留まった…

日常
軽井沢の家
2023.06.16

軽井沢の家

緑が気持ちいい軽井沢となりました。昨日その軽井沢にて完成引渡しがございました。広がりのある空間、引き戸で空間を開閉する昔ながらの家づくりは、穏やかな光と風が流れ込みます。また無垢木材、塗り壁…

住まい・建築日常
出会いから10年
2023.06.13

出会いから10年

善光寺大門町プロジェクト。2014年竣工、DAIKOKUが手掛けた店舗併用住宅です。 オーナー様との出会いは今から10年前、当時の弊社展示場にお越しになられました。その時弊社をご案内さ…

イベントメッセージ住まい・建築日常設計
生徒会
2023.06.12

生徒会

篠ノ井高校の生徒会の皆さんが来社。 文化祭でつくる工作物の図面をみてほしいとのご依頼。顧問先生が高校生が書いた設計図面なので・・・とお電話で謙遜しておられましたが。 拝見するとな…

日常
住まいも、生き方
2023.06.06

住まいも、生き方

久々のブログ投稿になってしまいました。毎日バタバタでうれしい悲鳴とよくいいますが、ほんとうにバタバタでございます。 コロナもようやく落ち着いてきたせいか、新しい出会いがたくさん生まれそ…

日常
初夏からの住み方
2023.05.19

初夏からの住み方

春は日差しがあるものの、逆に家の中が涼しく肌寒く感じるものです。それが5月の中旬以降は外の気温の上昇に伴い、風の心地良さについ窓を開けたままにすると、中も少しずつ温度が上昇します。 今…

日常
ゼロエミッション
2023.05.16

ゼロエミッション

信州大学ゼロエミッション研究会へ。月に一回ほど長野市内のキャンパスへ伺っていますが、新緑が気持ちいいキャンパスになってきました。 今年は住宅建設時の廃棄物のゼロを目指します。長野県産材…

日常
上田から
2023.05.13

上田から

先日、上田から新築をお考えのお客様がアトリエにお越しくださいました。以前、はじめてお越しになられてから、建設用土地の交渉をはじめられました。今回その目処が立ったとの連絡をいただき、あらためて…

住まい・建築日常

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません