代表中澤の日々の徒然

「信州篠ノ井から」
小さな工務店の徒然。
信州の木の家
2023.09.30

信州の木の家

信州の木、長野県産材をたくさん使用した新築住宅が完成しました。信州大学ゼロエミション住宅研究会でも工事中計測に使用させていただき、大変付加価値が多い新築住宅となりました。 お施主様は終…

メッセージ日常
コンソーシアム
2023.09.23

コンソーシアム

信州大学でいつもお世話になっている研究会が、この度コンソーシアムとして発展することになりました。複数の企業間での意見交換が可能になるので、今後共更に深い研究が期待されます。 昨日はその…

日常
長野の家 追い込み
2023.09.17

長野の家 追い込み

長野市内で完成を迎えるふたつの現場もいよいよ追い込みに。 そのひとつの現場で週末に完成内覧会を開催させていただきます、お施主様の厚意に感謝申し上げます。まだ日曜日にスケジュールに少々空…

日常
上司から
2023.09.16

上司から

私は平成4年入社、バブル時代終焉に社会人となりました。会社は当時大手町にあった丸紅不動産という丸紅の子会社でした。その時の上司が定年を迎え、この夏軽井沢に静養に来ているとの電話をいただき、篠…

日常
完成内覧会
2023.09.05

完成内覧会

長野市内で完成したお家を見学する内覧会を開催させていただくことになりました。お施主様には心より感謝申し上げます。 開催日は9月23日・24日の完全予約制にて開催します、弊社の考え方を是…

イベント
バランス
2023.09.01

バランス

家づくりはあらゆるバランスの上に成り立っている。 例えば軒を深くし過ぎると夏はいいが、冬が寒くなるように、何かを取れば何かがその分なくなる。何かを取るかわりに何かをやめないと成立しない…

メッセージ住まい・建築
自然素材のわけ
2023.08.29

自然素材のわけ

年齢を重ねると、自分が自然の中で生きていることを感じる。長野に住んでいるせいか、身近過ぎて気にもならなかった。 便利なことや楽を追求していくと、なにか物足りなくなるもの。上手く言えませ…

メッセージ
お盆休みを終えて
2023.08.17

お盆休みを終えて

本日17日より通常となりました、長くお休みをいただきましてありがとうございました。またお盆休みを利用しお越しくださいました皆さま、遠路からありがとうございました。 私はこの休み・・・帰…

省エネ・環境設計
住まいをつくる
2023.08.08

住まいをつくる

住まいは設計と施工、両方が同じくらいに大切だと考えています。 もはや請負金額や家の面積の大小は家づくりの根幹ではない。空間の質やいろいろな性能評価、ものさしでは図れない居心地、そして家…

住まい・建築日常設計
ひと
2023.08.04

ひと

大きく深い切妻屋根の住まいが完成しました。設計を担当させていただいた今井君でした。 はじめは私の母の関係からいただいた新築のお話でしたが、それが後日偶然にも今井君が弊社に入る前、大変お…

住まい・建築
安曇野の空
2023.08.03

安曇野の空

長野県は安曇野。穂高神社の穂高権禰宜さまに祝詞を奏上していただき、地鎮祭を執り行いました。 通常は雨天用にと用意するテントも、流石に日除け用として用意。厳かにもお子さんのおかげで和やか…

イベント日常
小さい暮らし
2023.07.24

小さい暮らし

私も60才に近づきつつあるせいか、これからの暮らしを考えるようになった。最近「小さく暮らす」っていいなぁと。少なくてもあまり不便やデメリットはないように思う。 人との関係、物、お金、暮…

メッセージ日常

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません