


竣工写真Ⅰ
今年も9棟の新築工事を請け負わせて頂きました。どの住まいも住み手の思いや個性が骨格となり、ダイコクがそれを整えながらデザインさせて頂きました。統一したダイコクのデザインを崩さないようこれからも少しずつ…

目立たないけど
基礎のコンクリート工事が終わると、いよいよ本格的な木工事に入ります。そこから完成するまでの間、ずっと現場を守って支えてくれているのが仮設の足場たち。多工種にわたり、多くの職人がその足場を使い仕事をする…

信更の家
昨日、信更の家が社内検査を迎えた。技術を要する工事の連続で、担当の竹入君もまた一段と色々な面で成長したように思う。また室内の空間のつくり方がいい。床面の面積と天井の高さの比がとてもマッチしている。気持…

今年最後の建前
「御代田の家」の建前が昨日執り行われた。今年最後の建前となりました。年末まで緊張しながらこうして仕事できることが嬉しい・・・。長野とはちがい、やはりピーンと張りつめたような空気感がたまらなく新鮮だった…

出来ること
自分にしか出来ないことをする。自分に出来ること、だと自分に甘えが出る、なので自分にしか出来ないことをする。竹入君と今日も穂保へ。信号待ちで止まった落合橋から写真を撮った、青い空がきれいだった。遠くをみ…

暮らしは変わる
住まいで暮らしが変わります。やはり新たに住まいを構える目的や、どうなりたいか、が大切に思います。新築されたダイコクのオーナー様は、時間の経過に従い、それを実感していきます。常にそうあってほしいと願って…

信更の家
信更の家、今月の引き渡しにむけて担当の竹入君が最後の追い込みにはいっている。信更町の緩やかな傾斜地に建つ3階建ての住まい、ご主人の実家の敷地内に建てている。ここ数年、ダイコクの二世帯住居は同じ敷地内に…

ガスと新国立
ガスの勉強に東京ガス新宿ショールームへ。こちらを訪ねるのは5年ぶりぐらいだろうか・・・ガスの利用方法を改めて学んだ。この建物にはOZONEという、小さなショールームがたくさん集まっていて、家具や建材イ…

万感
尾張部の家、本日建前。天気良好、少々風つよし。ダイコクは少人数の建築事務所なので、ハウスメーカーさんのように営業担当者はいない、なので土地探しのお手伝いもできず、土地関係はいつもお施主様にお願いしてい…

子どもに見せる
「尾張部の家」。15日の建前に向けて大工の準備が続く。最近わかったことなのだが「尾張部の家」は小学校の通学路沿いでもあり、登下校中はかなり賑わうことがわかった・・・汗安全面でも建前は日曜日でよかったと…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません