代表中澤の日々の徒然

「信州篠ノ井から」
小さな工務店の徒然。
2018.12.01

ごちそうさまです

今日から12月、残すところ今年もあと一ヶ月となりました。一日一日を大切にしないと、今月はあっという間に終わりそうで怖いですね。さて、オーナー様より地元の「共和のりんご」いただきました。お気遣い頂き本当…

2018.11.30

屋代の家 建前

本日晴天の中、ダイコクにとって今年最後の建前が千曲市で執り行われました。担当は饗場君、今日は終日現場で様子を見守っておりました。お施主様も仕事を休んで頂き現場に足を運んで頂きました。饗場君と大工の段取…

2018.11.29

篠ノ井の家  工事完了

「篠ノ井の家」がようやく全ての工事を終えようとしている。残すところ仮設関係の撤去と市役所の工事完了の検査のみとなった。担当の今井君も少し安堵しているのではないでしょうか・・・また地元篠ノ井のせいか近隣…

2018.11.28

現場を見ればわかること

写真は今週末に開催される建前の現場のようすです。きれいに基礎工事、土台据え、床下断熱工事までが終わり、水やゴミが侵入しないよう養生を済ませあとの建前を待つばかりのものです。現場を見ればわかる・・・こと…

2018.11.26

森へ

森はいかがでしょうか。軽井沢のピッキオさんのパンフレットを頂戴しました。野生動物や野鳥にふれあうことができそうです、僕もまだ行ったことがないんです。でもすごく興味があります。大人も家族もカップルも森を…

2018.11.25

湯谷の家見学会 

饗場君が担当する信州カラマツ「湯谷の家」、中間見学会を開催させて頂きました。軽井沢や上田方面からもお越し頂きました、ご参加された皆さま遠路ありがとうございました。二階リビングの間取りは文字通り居間が二…

2018.11.24

須坂にて地鎮祭

北信五岳の飯綱や黒姫を背景に、本日須坂にて地鎮祭が執り行われました。山と川が近く、そして美しい眺望・・・ここに住むひとは、うらやまし過ぎる環境の中で家族を育み、暮らす。設計担当は篠塚さん。農地転用など…

2018.11.22

上棟式

竹入君が担当する「篠ノ井の家」で本日上棟式、平日の早朝より関係者にお集まりいただきました。最近、ようやくちょっと冷えて来ました。大工工事も屋根の納まりが一段落し、本日から板金工事に入るというところ。棟…

2018.11.20

西軽井沢

今日、饗場君と北佐久郡御代田町にお邪魔させていただきました。以前にショールームに足をお運び頂いた方と、お会いして来ました。仕事をはじめる上で・・・設計をはじめる上で、「住むひとを知る」・・・ということ…

2018.11.18

コウモリとクロワッサン

長野市市街地の北部、5年ほど前に建てられたオーナー邸。今回コウモリ対策で相談頂き、現調。立地の環境、そして軒が深い住まいは、どうやら人間と同じで居心地が良いらしい。担当の今井君が本日お父さんの3回忌法…

2018.11.17

冬支度

二年ぶりの煙突の掃除・・・薪ストーブのシーズン到来となりました。煙突内にあったススは卵ひとつ分といったところでしょうか、ほとんどゼロ。乾燥した薪を燃焼させている証拠でしょうか、まずは安心納得といったと…

2018.11.16

篠ノ井高田区 公会堂

ダイコクがある長野市篠ノ井布施高田。その中の「高田区」というところに事務所があり、私もこの高田区に生まれた。この高田には公民館の他に、もうひとつ公会堂という建物が旧県道沿い、今の市道沿いに建っている。…

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません