代表中澤の日々の徒然

「信州篠ノ井から」
小さな工務店の徒然。
2015.03.28

太陽光発電の施工方法

通常は大切な屋根に穴を開けて施工する太陽光発電。ようやく穴を開けずに取り付ける「メーカー保証」が誕生し、ダイコクではじめてそれを施工させて頂きました。雨漏りなど施工上の安全面の観点から、今までダイコ…

2015.03.23

母と兄と

お彼岸。東京にいる兄、そして母とお墓詣り。珍しく兄が帰郷中とのことで、普段あまり行かれない母方のご先祖も訪ねた。墓地のまわりには、ふきのとうが瑞々しく芽吹いていた。間違いなくスタートした春と共に、ダイ…

2015.03.22

仲間

家は、家族と暮らすこと以外に、たくさんの同居人が居て成り立つ。家はたくさんの仲間たちと暮らす。景色と暮らしたり火や風と暮らしたり太陽の日差しと暮らしたり照明と暮らしたりお気に入りのスタンドと暮らした…

2015.03.21

深謝

久しぶりの更新です。この一週間は長野市内において2組の大切なお客様のお家が完成し、無事お引渡しすることができました。また、四国は高知で工務店の研修会に参加したりと、なかなかパソコンの前に座ることがで…

2015.03.15

10年20先の設計

家づくりの進捗状況に合わせ、ごくごく一部のお客さまだけにお声を掛けてさせて頂き、ホームページなど公には告知をせず、本当に本当の意味での内覧会を開催させて頂きました。お施主様には無理を言ってしまいました…

2015.03.14

設計塾

ちょっと前のブログでも触れましたが、今井がお世話になっている設計塾が今年度終了しました。今井は一度も休むことなく、毎回東京までバスで通い貫きました。講師の藤井章さんは東京藝術大学出身。建築家吉村順三…

2015.03.13

住宅建築賞

第3回 チルチンびと住宅建築賞 表彰授与式。饗場が担当させて頂きましたお施主様が見事に受賞されました。また饗場が崇拝する建築家田中敏溥さんより講評。いろいろな面で光栄な身の引き締まる授賞式となりまし…

2015.03.10

「チルチンびと」新号

住宅雑誌「チルチンびと」新号、83号が近日発売となります。今回は弊社お客様の実例が掲載されているためちょっと早くに手元に届きました。その実例とは、第3回チルチンびと住宅建築賞「佳作」に選ばれましたお…

2015.03.07

日々勉強

今井の机上に見慣れない図面があるので、訪ねたところ・・・今井は今年度、建築家藤井章さんの設計塾へ通っています。経費節約のため高速バスにて東京まで定期的に通いました。この図面と模型の提出を以って終了、…

2015.03.06

父の力

ダイコクのロゴマークです。月一回の定例会「家づくり説明会」時にお話しさせて頂いていることでもありますが、ダイコクは「大工」からはじまりました。材木屋さんでもなく、公共工事を請け負うような建設会社でも…

2015.03.05

桃の節句

写真は私の実家に飾られた雛人形、毎年母が飾る恒例の風景。私の姉の誕生時のものなので、50年前の人形たちです。我が家は息子たちだけなので、東京で生活する兄の子どものためにも母はこうして毎年飾っている。…

2015.03.03

回向柱

長さ5m、7寸角の長野県産杉。南澤が御開帳の回向柱として加工中です。今年春に善光寺さんで御開帳が開催されることはあまりにも有名なのですが、他でも同じ御開帳が開催されます。この柱は千曲市内のお寺様より…

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません