
新宿南口
大変お世話になっている大切な方を訪ね新宿へ行って来ました。それにしても東京は至るところで工事が進んでいる。ビルや道路、特に公共工事が多いような気がする。政権が変わり公共事業が増えたようだが、東京もそ…

建築家との機会
東京、水道橋。今日は住宅雑誌「チルチンびと」の地域主義工務店の会新春の全体会議に出席してます。講師として東京藝術大学名誉教授で建築家益子義弘先生(写真上)、そして更に特別講演として建築家吉田桂二先生(…

建前<大門町・2日目>
大門町の建前も2日目を終了しました。会社に戻り熱いお湯でインスタントコーヒーを入れ、ひとりブログを更新しています。時計は20時を回りました。今日も無事終了しました。木組みの建前は、一本一本正確かつ慎重…

建前<大門町>
今朝の長野市の気温、-8℃。キンキンに冷え込んだ朝を迎えた。大門町プロジェクト、いよいよ建前が始まりました。今日から数日にかけ少しずつ棟上げに向け、工事が進みます。朝ひとり、善光寺さんへ工事安全の祈願…

建前<篠ノ井の家>
今年はじめの建前が本日、篠ノ井で執り行われました。気温が低い中でしたが、天気に恵まれ無事上棟することができました。この「篠ノ井の家」は基本設計を田中敏溥建築設計事務所(※)に監修戴き、実施設計を篠塚…

やりつづける
今日、地区では恒例の「どんど焼き」。今日でお正月もほぼ終わりです。今日も日曜日にもかかわらず社員全員が出社しておりますが、明日は地元「篠ノ井」で建前が執り行われます。少々寒くなる予報が出ておりますが、…

清澄な空気
午後、大宮まで出張して来ました。長野は寒いです、改めて感じました。でも、この澄んだ感じの空気がたまらなく気持ちいい。新幹線から降りて長野駅の東口デッキから携帯で写真を一枚。来週から月末まで、休みらしい…


コツコツ
「戸倉の家」を訪ねました。写真はコツコツコツコツ 丁寧な仕事をしている古澤大工。ひとり黙々と ひたすらコツコツ。いつも正直にコツコツ。わからないところがあればすぐに監督の竹入へ電話をして相談してくれる…

大門へ
早朝、大門町の現場へ土台に使う木材を搬入するということで、私も様子を見に行って来ました。車に表示される外気温は-5℃。緊張しているせいか寒さは全く感じられなかった。大門町プロジェクト Vol.21今は…

仕事はじめ
あけましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。ダイコクも本日社員顔合わせ、平年からすると3日ほど早いスタートです。おかげさまで少し忙しいスタートを迎えられました。6日月曜より…

よいお年を。
とうとう12月31日もあと6時間ほどになりました。日頃より私のブログにお付き合い戴きまして感謝致しております、本当にありがとうござます。今、会社の机に座り今年最後のブログを更新させて頂いております。母…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません