代表中澤の日々の徒然

「信州篠ノ井から」
小さな工務店の徒然。
2011.06.02

如意輪観音御堂完成・観音像開眼際

観音様の御堂が完成し、本日6月2日、式典がとりおこなわれました。 地元長野市篠ノ井の高田区の皆さまが大勢参加され、地元に対する「愛着・思い」を強く感じました。 また高田区より感謝状を頂戴し、恐縮し…

2011.05.29

地元グランセローズ

先日、義父が長男(大工少年)を信濃グランセローズvs千葉ロッテの交流戦に連れていってくれた。場所はダイコクの地元オリスタ。 仕事を終え、二人を迎えに行きがてら僕もちょっと観戦。写真は生意気にバック…

2011.05.27

社長が現場を見ている大切さ

現在動いている新築工事7現場あるうちの6現場を、社長として見回った。 日ごろ打ち合わせ等で社内で会う職人さんや業者さんも、現場で会う時の顔は少々ちがう。(ぴりっとした顔つきになります) 僕の仕事は終始…

2011.05.23

もう少しで完成です

地元高田区の御堂工事の進捗状況です。建物の大きさ的には小さい工事ですが、技術的には大工事です。 今週末に完成の予定。日ごろ家づくりが多い弊社の仕事ですが、大変貴重な仕事をさせて頂いており…

2011.05.19

建前<長野市篠ノ井>

本日、篠ノ井で上棟。暑くなりましたが、いいお天気に恵まれました。 お施主さまのお陰です、ありがとうございました。 神事の締めを飾る乾杯の音頭は、今回の現場に特別な「思い」を持つ太田専務を指…

2011.05.18

こういう時ほど整理整頓かな

写真は、僕の机上。一見整理されているかのように見えますが、画面右側には、今にも雪崩寸前の書類の山が・・・社員の手前恥ずかしいばかりです。 おかげさまで、最近は忙しく動き回っておりまして・・・自分のキ…

2011.05.17

しっかり思いを伝えることにしました

新築工事現場で良く見かける現場シート。既存シートの傷みに伴い、このたび新調しました。 今までは単によくある社名とロゴが入ったもので、単なる宣伝だけでしたが、何か「メッセージ」を入れ、「思い」が伝わる…

2011.05.14

ローカルコミュニティー

いよいよ地元高田区祠建設工事が始まった。正式な名称「高田区如意輪観音座像御堂建設工事」。 まずは御堂を載せる台座の基礎工事からはじめます。写真は長野市丹波島の丸茂石材さんの飯田専務。いつもは飲…

2011.05.11

子どもたちに付けを残さないために

日ごろから大変お世話になっている川中島の不動産屋さんの社長が、岩手県大槌町へこのGWに災害救助ボランティアに行かれた。 仕事の打合せで、ダイコクへお越し頂いたが話の大半はその体験談になった。 同じこの…

2011.05.08

地鎮祭<篠ノ井>

地元篠ノ井で地鎮祭が執り行われました。 今年から中学生になった長男くんも、今日から(念願の)部活はじめというのに、途中で抜け出して頂き無事家族全員での地鎮祭となりました。   …

2011.05.06

飯山

連休、お休みを頂戴し飯山の更に奥の奥まで行って来ました。   目的はこのスノーキャロット。 冬中、雪の下にいたにんじん達です。発掘したばかりのにんじんをその場でガブリ!甘みしかないと…

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません