
杭瀬下のお母さん
悲しい別れがあった。 一昨年、引き渡しさせて頂いお施主さまのお母さんが亡くなられた。9月に亡くなっていたのだが、年末の喪中のご挨拶が弊社に届き、そこではじめて知った。 信じられない真実だった。 &nb…


いつもありがとうございます
夕方、ダイコクのホームページの製作や更新を担当している伊藤さん(実名でごめん!)と打ち合わせをした。 伊藤さんには、日ごろより住宅雑誌「住まいNET信州」の掲載や、ホームページ関係、そしてカタログ作製…


飽きない家
年末に入り、いろいろと用意しなければいけない時期になった。 我が家ではチラホラ・・・クリスマスプレゼントの話題が飛び交うようになった。一年なんて早いものですね。幼稚園に通う息子はどんなオモチャをサンタ…

澄んだ長野の夜空に
晩秋の夜空に咲く豪華絢爛な煙火の競演、第104回長野えびす講煙火大会が昨夜長野市内を流れる犀川堤防にて開催された。 今年は過去最多の花火が打ち上げられたと聞いた。この不景気感漂う中で、そうし…

小さな薪ストーブ講習会
あるお客様が「展示場の薪ストーブを見てみたい、出来れば薪ストーブに火をつけるとこから見てみたいのだが・・・?」という、リクエストに応じて、このお客様限定の「特別薪ストーブ講習会」をやってみることに。(…

秋晴れの建前
本日は長野市内において建前が行われている。 長野県産の材木を、構造材として用い、木造在来軸組みで建てている。完成は2月末の予定である。こちらの建設地、閑静な住宅地内だけに、近隣のお近所の皆さまにはご…

それぞれの思い
本日18日大安吉日、曇り空ではあったが昨日からの弱雨もあがり、晴れ間が広がって来たばかりの早朝に、ひとつの地鎮祭が執り行われた。 お施主さまとご家族、そして両親がお出でになり厳かな内に無事終了した。 …


信じて待って頂くこと
一昨日、日曜日に一軒の引き渡しがありました。長野のど真ん中に位置するこのお家、終始大工さんをはじめ職人の喜ぶ「腕が鳴る」家でした。 大工さん、そして左官に建具職人らが存分に腕を発揮し…

地道が一番の近道なんだろうなぁ・・
県産材をつかった住宅会社による県下一斉住宅見学会が無事終わった。 今年で2回目になるこのイベント、昨年よりも着実に浸透し、少しずつではあるがお客さまの県産材に対する知名度が着実に高まっているように感じ…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません