

信じて待って頂くこと
一昨日、日曜日に一軒の引き渡しがありました。長野のど真ん中に位置するこのお家、終始大工さんをはじめ職人の喜ぶ「腕が鳴る」家でした。 大工さん、そして左官に建具職人らが存分に腕を発揮し…

地道が一番の近道なんだろうなぁ・・
県産材をつかった住宅会社による県下一斉住宅見学会が無事終わった。 今年で2回目になるこのイベント、昨年よりも着実に浸透し、少しずつではあるがお客さまの県産材に対する知名度が着実に高まっているように感じ…

県下一斉見学会
本日から明日の二日間、県下一斉の県産材を用いた住宅の展示会を開催している。 今年は昨年に引きつづき、ダイコクも参加しており、私自身も広報担当として実行委員会に入り、積極的に参加させて頂いた。 雨が止み…

友人だからこそ・・
今日、お陰さまでまた新たな新築工事の契約をさせていただいた。お客さまは以前のブログで紹介させて頂いた「親友」である。 今日はその嬉しさなのか(全然関係ないか・・・)どうか、定かではないが朝4時半に目が…


うれしい紹介
最近お客さまをご紹介して頂けることが多くなった。その成果、広告宣伝などしなくてもよくなった。 一番ベターな仕事との出会いは、やはりお客さまや身近な方からのご紹介。きちんとした仕事をしていれば自ずとそう…

元気を貰えるセミナーのお知らせ
社団法人長野法人会ってご存知ですか?企業経営者以外の方はあまり聞いたことがないと思いますが、税務署との結び付きが深い団体です。 僕はその青年部に入っています。部員は110余人、5つの小委員会に分かれて…

気づき
昨日のブログで盛岡まで研修に行って来た話をしました。今回は他業種でご活躍されている社長や代表者との一泊二日の旅行研修でした。 どこかへ行って親睦を深めるという手段は、大変楽しく有意義なもの。またそうし…

我が青春の「チキン弁当」
盛岡まで出張して来ました。その帰り途に大宮駅で購入したこのお弁当・・・そうです「チキン弁当」。 小学生の頃よく(二つ上の)兄と二人きりで東京の伯母のところへ遊びに行った。その帰り、当時上野駅で伯母か…

親友の家づくり
千曲市で今月から、また新たに着工される現場がある。 こちらのお客さま、実は私の親友なのである。最近は高校時代の後輩とか、大学の同級生とか、「身内」から仕事を戴けるようになった・・・僕も少しは信用がつい…

これ以上は記事がありません
読み込むページがありません