
ガスコンロ
オーナー様の使用する調理器具、7~8割がガスコンロ、2~3割がIHといったところでしょうか。 大よその、ざっくりですが。 因みに私の実家はガスコンロ、自邸はIHを使用。 コ…

二拠点生活
移住の理由に「二拠点生活」がひとつあります。 10年ほど前からつづく猛暑、そして大きな地震とその後の暮らしへの不安、趣味を生かした老後生活・・・等々の理由。 持ち家を引き払いすべて移住さ…

やってはいけないこと
あるきっかけで、自分の中で「やってないけないこと」を再考してみました。 上ばかり見ていて、大切なことに気づいていない、忘れている、ことに気づいた感じがしています。 逆にこれだけは絶対にし…

布団干し
ダイコクでよく使われている2階サッシの下についている木の板は何ですか・・・と同業者の方に聞かれました。 あの板は「布団干し」。 概ね通常の住まいのかたちですと、寝室は2階になると考えられ…

ミーティング
月に一度、月末に社内スタッフとミーティングする。 工事の進捗状況やこれからの予定、問題点や課題など話し合う。 同時にスタッフの満足度や達成感、そして高揚感があるかどうか、顔色を伺…

待っている
今朝のアトリエ お盆明けからご新規の新築のお客様からの問い合わせが多くなった。 ウッドショック、コロナ、資材や人件費の値上げなどで受注は穏やかでしたが、元に戻ってきた感じがします。 …

長いお付き合い
本日これから午前中に新規のお客様が来社になります。 新規と言っても、新規ではなく、ご主人には長くお世話になっておりまして、はじめてご家族と一緒に訪問くださることになっている。 ご…

台風10号
今回の台風、長野はまず風が心配なので各現場の仮設足場など点検を指示しました。 また始まったばかりの東御の現場も、スタッフが養生に向かいました。 ゆっくりで大きな台風な故、被害が大…

続・長野に住む
長野における工務店の使命とは何だろうか。 耐震性能や断熱性能の数値を競い合い、生活エネルギーを出来る限り少なくして快適な住まいをつくる・・・だけではないはず。 このようなことは地…

長野に住む
長野に住む、こと。 コロナ禍から、移住を検討される方が弊社にもお見えになられるようになった。 ここ数年工務店の仕事をさせていただく中で、長野に憧れてくださる方がこれほど多いのかと…

いつもの佇まい
須坂の家の仮設足場が払われました。 きれいなぶどう畑の中に、いつもと変わらぬダイコクの家づくりが佇みます。 これから最終的な詰めの工程にはいります。酷暑中でも高性能のせいか、締め…

うれしい連絡
先日うれしいお電話をいただきました。 その報告を聞いた瞬間スタッフ一同、歓声が沸くほどでした。 担当者もほんとうに喜んでおりました。 ありがとうございました。 …
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません