
雑感
仕事がら、たくさんのご家族と出会う。役職柄、時にいい話をお聞きしたり、悪いお話の相談にも耳を傾ける。全く仕事とは関係のない話がほとんどなのだが、相談にのるのも仕事といえば仕事(汗)。内容は家族の在り方…

篠ノ井の現場から
篠ノ井の現場です。写真は単結晶シリコンの太陽光発電です。こちらのメーカーは発電効率が良く、軽量そして熱に強いたいへん優れもののモジュールです。おそらく、この大きさから察するに一年間の電気代はゼロに近く…

使命
長野県に住みながら実ははじめて黒部ダムに行ってきました。完成して今年で50周年ということで、この機会にと足を運んでみました。予想の遥か上のこの景色と大きさにひたすら驚く。同じ建設業で働く私にとっては…

出張
夜中の11時をまわりパソコンを開きました。今日は東京へ出張、先ほど帰宅。今日は住宅雑誌「チルチンびと」の工務店の会の勉強会に参加させて頂きました。今日の勉強のお題はアフターメンテナンス講座。会の中でト…

建前<川中島>
長野市川中島で建前が執り行われました。通常の建前は一日で棟上げしますが、今回は二日間にわたる建前。親方はこちらの中林さん。今回設計担当の饗場そして現場を担当する竹入と同い年の棟梁です。辰野の小野の現場…

引渡し<八幡>
本日更埴は八幡にて引き渡し、月日が経つのは本当に早いもので無事完成を迎えることができました。お客さまは以前にも新築工事をさせて戴き、今回で2棟目となります。前回は昨年の暮れで定年退職を迎えた太田元専…

善光寺大門町プロジェクト③
この計画は店舗併用住宅なのですが、今日はその店舗部分の打ち合わせをしました。入居予定の店舗については今は残念ながら申し上げられませんが、無事完成すると大門町にとって一段と魅力ある街づくりに貢献できそう…

平日の風景<電気屋さん>
設計の篠塚が電気工事について、打ち合わせ。お相手は坂巻さん。篠ノ井の茶臼山に住む電気屋さんです。新築工事中の西和田の家の打ち合わせをしておりました。 饗場と竹入が打ち合わせ。同じく電気工事を担当して頂…

すべてはここから
今日で7月も終わり、明日から8月に入る、早いなあ。今日は水曜の定休日、お休みを頂いている。いま夕方の6時、自宅にあるデスクトップパソコンに電源を入れた。久しぶりに明るいうちから缶ビールを開け自分の時…

構造見学会
週末の3日(土)・4日(日)、長野市西和田で構造見学会が開催されます。材木をつかった構造の仕組みや、羊毛などの呼吸する断熱材など見学することができます。今日、その現場に足を運びました。詳しくは下記HP…

お客様の声を自身で
いま、日頃リフォーム工事等でお世話になっているお客さまに気持ちばかりの御中元を持参させて戴いている。日頃の不義理の陳謝をすることと、工事の担当をした社員の対応の善し悪しを拝聴できる絶好の機会なので、あ…

それぞれの仕事
地元篠ノ井では、今日からお祭りがはじまった。お祭りは毎年7月の最終週と年間行事として定着している。初日は篠ノ井びんずる、そして2日目が篠ノ井祇園際を開催する。祇園際が篠ノ井で開催され今年がちょうど10…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません