代表中澤の日々の徒然

「信州篠ノ井から」
小さな工務店の徒然。
お盆休みいただいてます
2022.08.13

お盆休みいただいてます

今日からお盆休みをいただいております。昨日から東京在住の兄も戻ってきており、88才の母もいつものお盆の風景を楽しんいる様子です。高齢の母ですが、少しでもこうして兄家族と変わらぬ夏を過ごしたい…

大きな意義
2022.08.10

大きな意義

昨日は終日講習会。年一回の自動車運転安全管理者講習会で缶詰めだった。 そんな中、弊社のオーナー様にとって大切な打ち合わせがアトリエで行われた。また新たな仕事をいただき、弊社にとってとて…

小布施の街並みと共に
2022.08.06

小布施の街並みと共に

今日は暑い、いや熱い。小布施の家は室内の左官工事中、養生作業に頭が下がる。材木をいっぱい使う竹入君らしい空間、そして正面ファザードが美しい。 写真は東側立面、なんとも大らかな安心感のあ…

雪の地鎮祭から
2022.08.02

雪の地鎮祭から

本日「若槻の家」が完成し引渡しを迎えました。まずもって心より御礼申し上げます、本当におめでとうございました。大変お世話になりました。 思い返してみれば、若槻らしい雪の地鎮祭からはじまった工事、…

社内検査
2022.07.30

社内検査

「若槻の家」が社内検査を迎えました。雪の地鎮祭から工事がはじまり、その後も雪かきに追われましたが後半は天候に恵まれほぼ予定通りに進捗することができました。今井君は終始あまり出社することなく、…

積小為大
2022.07.26

積小為大

小さいことの積み重ねが、やがて少しずつ成果となっていく。設計力もスタッフみんなの小さな努力が大きな成果となる。 庭の草取り、片付け、貯金、健康、ダイエット、恋愛・・・確かにすべてに共通…

のびやかな暮らし
2022.07.24

のびやかな暮らし

はじめて佐久平で挑戦した住まい。 DAIKOKUの特徴をすべて盛り込ませていただいた家が完成しました。住まいに大切な植栽工事も、つくり過ぎずに丁度いいバランスで施工させていただきました…

吉報届く
2022.07.23

吉報届く

今朝パソコンを立ち上げ、メールを覗くと吉報が届いていた。心配していたというか、待ちに待ったというか、本当にうれしい知らせに興奮。施主様の思いが届いた瞬間だった。 新らな地で新らたな時間…

お休み頂戴します
2022.07.16

お休み頂戴します

明日と明後日、17日18日ですがお休みをいただきます。急な連絡で申し訳ございません、何卒よろしくお願い致します。 例年頂戴しているお盆休業も、13日土曜日から17日水曜日までお休みを予…

信大ゼロエミ研究会
2022.07.12

信大ゼロエミ研究会

月一回の定例会議、長野市若里にある信大工学部へ。主宰する高村教授とはもう何年になるだろうか、長いお付き合いになっている。研究会をはじめた頃の学生がもう結婚するとの話に。月日が経つの早い。研究…

門前の建前
2022.07.10

門前の建前

善光寺御開帳も終了し、いつもの景色にもどった門前界隈。 天候にも超恵まれながら建前がとりおこなわれました。今回はレッカー重機を使用せず人力作業での建前を計画、古澤棟梁率いるいつものメンバーによ…

自給自足の電力
2022.07.08

自給自足の電力

写真は写真家垂見孔子さんに撮っていただいたものです。ドローンをつかった撮影、はじめて見る角度からのアトリエ。太陽光パネルが目立たないよう屋根の勾配に配慮しているので、普段はパネルが見えないよ…

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません