
門前の風情
善光寺さんを中心に門前の雰囲気がのこる街、そこにあるつい歩きたくなる静かな道は、長い年月、人や店そして文化を培い繋いできた。今はおしゃれな店が目立つ界隈、しかしそれ以上に長く培ってきた文化を実際に住…

長谷観音の御開帳
いつも大きなご縁をいただいている長谷観音、確か諏訪の御柱と同年に開催される秘仏の御開帳が開催されています。 開創から1380年、ずっとここで観音様は見守ってくださっております・・・ 善光…

ありがとうございました
連休をいただきました、ありがとうございました。本日より水曜祝日休みの通常通りとなります。 連休中、新規様からのメールをいくつか頂戴しました、ありがとうございます。今後共よろしくお願い申…

無二の家
「豊野の家」が無事引渡しを迎えました。お施主さまには心の底からお祝いとお礼を申し上げます。そしてマイティー長野の宮下さん、名古屋まで・・・本当にありがとうございました。 家づくりはストーリーな…

GWお休みします
GW、お休みを頂戴し英気を養います。普段なかなか出来ない気分転換が出来ればと思っています。 元々、新築の内覧会以外に、集客イベントとか好まない工務店なので、毎年GWはお休みを頂戴してお…

軽井沢から
現在軽井沢にお住まいのオーナー様家族が来社。新築の頃はまだ小さかったお子さまも、想像を超える成長。先日軽井沢のショッピングセンターで遭遇したばかり、なのに・・あらためてその大きさにおどろく。 …

うれしい知らせ
年賀状でうれしい知らせが届き、正月早々スタッフ皆で超盛り上がった。 本日無理をお願いし、ちょっと訪問させていただいた。報告によると長居してしまったようで汗・・・この場を借りてお詫び申し…

DAIKOKUのスタンス
私の仕事の中で、とても大切な仕事がひとつあります。 それはお施主様と一丸となって仕事をすすめていく「設計担当者」を決めるという仕事。この決定は私の一存で毎回決めている。 お施主様…

信州からまつの家
栗と北斎と花のまち小布施。少し花冷えする朝を迎える中、重々しくひとつの住まいが無事棟上げをしました。 終日大工さんが叩く金づちの音、そして太く美しいからまつの木材に、ご近所の方々からあたたかい…

雨天につき
ちょっと肌寒く感じる朝となりました。昨日のうちに本日予定していた建前を延期させていただき、明日の土曜日に。お施主様の段取りに迷惑をおかけしてしまいました、申し訳ございません。明日の好天を待っ…

自然のまま
芝生の草取りをした。 篠ノ井アトリエに芝を植えてから1年、造園業の方に教えていただいたことや、動画サイトとかを見ながら自分なりに芝の管理方法や付き合いを考えていた。そして最近、自分の答…

立科町から
立科町へある土地を見学、そして佐久の現場に大工工事を表敬訪問。 周辺の建築ラッシュに囲まれているダイコクの現場、建物の高さを抑えた佇まい・・・が美しく感じる。普通の家に見えるけど、なん…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません