
地元の如意輪観音さま
昨年から上田佐久からのお問合せが多い。東信は空の広さだったり降水量の少なさだったり、東京へも近いのが特徴。 確かに篠ノ井を出て坂城を過ぎたぐらいから太平洋側気候に入ることがわかる。新幹…

普通の冬景色
雪降りがちょっと続いた。ここ数年の超暖冬から考えると、なかなかの積雪。でも普通はこんなもんでしょう、環境的に普通な冬の到来にちょっと安心しています。 もっと言えば、ほんとうに普通の景色…

一貫性
オーナー様が新築の記念に写真集をつくってくださった。昨年完成した住まい、施主様自身で撮ってくださったものばかりでとても新鮮な写真集。我々もいい設計ができたと思っております、そして施主様、そし…

別れ
仕事の中でオーナー様お一人おひとり、それぞれの思い出が存在する。時にそれが単なる思い出だけではなく、自分にとってとても大切なことを教えてくださったり、気づかされたことだったりする。昨日大変お…

寒中見舞い
久しぶりに篠ノ井にも結構な雪が降り、昨夜から雪かきを愉しんでいます。 雪かきは案外大切な行動で、隣ご近所とのコミュニケーションの要になります。とりわけ雪かきでお人柄がわかるので、私も必…

長く住む
今年の飯山の家はすごいことになっているらしい。この写真は昨年のシーズンに撮らせていただいたもので、今年のではない。夕景の住まいを背景に、オーナーと積雪の感じがなんかいい雰囲気で好きな一枚。 …

15年の差
私の自邸が今から15年前の家。2006年の完成ですが、朝の室内の最低温度は今の家より5度~7度は低いかと。この大きな差は、工法のちがい、断熱材の進化、サッシの進化などによるもの。技術の進化は…

2022初週末
おかげさまでにぎやかなアトリエとなりました。オーナー様はじめ設計の打ち合わせ、そして初めてアトリエを訪れるご家族様、菩提寺の和尚様・・・と皆々様方にお越しいただきました。ありがとうございまし…

うれしいニュース
オーナー様より心あたたまる年賀状を今年も頂戴しました、ありがとうございます。 嬉しいことにめでたいニュースも多々。そういうニュースはとても励みになりますし、スタッフ皆自分のことのように…

謹賀新年
2022年、令和4年ですか・・・この前令和になったばかりなのに、もう4年です笑 先ほど長谷観音さまで恒例の護摩祈祷。明日からはじまります、今年も楽しい日々がおくれますように。 南…

2021
2021年もブログをのぞいていただき、ありがとうございました。来年もほぼ毎日をめざし思ったことを書き留めていこうと思っております。年末生憎の雪天候ですが、雰囲気は年越しに似合っていると思って…

動く勇気
佐久で今年最後の建前。 お施主様と出会ったきっかけは、簡単にいうと移住。とはいえそんな単純ではない話なのですが、とにかく都会から移られて佐久に住む決断をされた。自分の将来のこと、親への思い、そ…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません